韓国人主婦に教わった美味しい時短キムチ

日高博美
日高博美 @cook_40324098

作ってすぐに食べれて、市販のキムチが食べられなくなりました。

このレシピの生い立ち
韓国人の女性に教えて貰ったレシピ。彼女は韓国に居るお母さんに教わったそう。「砂糖を入れるから子供たちがパクパク食べるのよ、二日で食べきってしまう。」と言ってました。大人でもパクパク食べてしまいます。

韓国人主婦に教わった美味しい時短キムチ

作ってすぐに食べれて、市販のキムチが食べられなくなりました。

このレシピの生い立ち
韓国人の女性に教えて貰ったレシピ。彼女は韓国に居るお母さんに教わったそう。「砂糖を入れるから子供たちがパクパク食べるのよ、二日で食べきってしまう。」と言ってました。大人でもパクパク食べてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 白菜 一玉(約1.5kg)
  2. ○塩(白菜の塩水用) 1/3カップ(約90g)
  3. ★赤とうがらし 3/4カップ(約50g)
  4. ★砂糖 1/3カップ(約45g)
  5. ★ニンニク 1/3カップ(7片)
  6. ★ナンプラー 1/3カップ(約80g)
  7. ★塩 大さじ1
  8. ★生姜(パウダーの方が美味になる) 大さじ1
  9. ★アミの塩辛 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜を一口大に切り水1400ml塩1/3カップに3時間入れる。白菜が浸からない場合水も塩も増やし重石を置くと沈んで行く。

  2. 2

    ニンニク(1/3カップ分、約7片)をすりおろす。生姜はみじん切りか粉状のもの。(粉状の方が少し美味しい)

  3. 3

    ★を全て混ぜておく。(砂糖の量減らさないのがポイント。)

  4. 4

    白菜をザルに揚げて水を切っておく。

  5. 5

    清潔な布やタオルで白菜の水気を軽く拭いて取り除く。(ほんとに軽くで良いです。)

  6. 6

    3.で作っておいた★のソースをまんべんなく、手で混ぜ込む。

  7. 7

    直後からでも食べられます。

  8. 8

    ※ ニンニクの量(1/3カップ・約7片)は、すりおろす前の量です。

  9. 9

    ※ ナンプラー。タイのより韓国の商品で作ったほうが「キムチ」は美味しい。Amazonで韓国メーカー色々売ってます。

  10. 10

    ※ アミの塩漬け。(小さな海老の塩漬けです。)アマゾンなどで購入可。メーカーどれでもOK

  11. 11

    赤唐辛子のフレーク状は袋でアマゾンなどでも購入可。

  12. 12

    ※ 細切りのネギ・人参を追加しても美味しい。

コツ・ポイント

ニンニク 1/3カップはすりおろす 「前」 の分量。すりおろした状態で1/3カップは刺激強すぎる。大きな白菜の場合は調味料を2倍量にする。冷蔵庫や冬の室内に放置して発酵させても美味しい。砂糖55gから45gに減らしました(2024年8月末)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
日高博美
日高博美 @cook_40324098
に公開
時短料理だけで生きていきたい。美味しいものしか食べたくない。自分のメモ用。
もっと読む

似たレシピ