圧力なべで。簡単・おいしいお赤飯

よっし77
よっし77 @cook_40121721

圧力なべで、おいしいお赤飯が簡単にできます。
このレシピの生い立ち
難しそうな赤飯も圧力なべだと簡単です。
お祝いごとや、ちょっとしたお礼などに作ります。

圧力なべで。簡単・おいしいお赤飯

圧力なべで、おいしいお赤飯が簡単にできます。
このレシピの生い立ち
難しそうな赤飯も圧力なべだと簡単です。
お祝いごとや、ちょっとしたお礼などに作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5合の場合
  1. もち米 5合
  2. 小豆 90g
  3. 黒ごま・塩 適量

作り方

  1. 1

    もち米は洗って、30分程水につけておく。小豆は水500mlでゆで、沸騰したら、中火にし、5分間ゆでて、ざるにあける。

  2. 2

    圧力鍋にゆでた小豆と水600mlを入れ、落し蓋代わりに付属の蒸し器を乗せ、強めの中火にかけ、圧力がかかったら、2分加圧。

  3. 3

    自然放置し、圧力が下がったら、ざるにあける。(煮汁はとっておく)煮汁と水で625mlにする。ゆで汁は完全に冷ます。

  4. 4

    もち米をざるにあけ、圧力鍋にもち米、小豆、③の煮汁をいれ、3分加圧。15分蒸らした後、蓋をあけ、ざっくり混ぜれば完成。

コツ・ポイント

①のゆで汁はアクが多いため、捨ててください。
③のゆで汁は完全に冷ましてください。

ごま塩は、ごまと塩をフライパンで軽くカラ煎りして作ります。市販のものでもOKです。

4合の場合は、小豆70g、煮汁500mlでいい感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よっし77
よっし77 @cook_40121721
に公開
フルタイムで働くママです。保育園に通う男の子が二人います。毎日時間に追われていますが、子供ができてから、お料理をがんばらなければ。。。と思うようになりました。子どもの好き嫌いが多くて(特に野菜)、思考錯誤の毎日です。簡単でおいしくできるモノを追求中?圧力鍋はティファールを愛用しています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ