◇美味しい☆かしわご飯!炊きました♪◇

かしわご飯を初めて炊いたので、そうした初心者の方たちにむけてレシピをおこしてみました。味つけは目安です。計量は無しでOK
このレシピの生い立ち
亡き母にお花を供えに行き、博多で2泊できました。泊まったホテルの朝食でいただいたかしわご飯の美味しいこと!
2泊目の朝は早起きの人たちが完食♪の人気です(*^^*)美味しさを覚えているうちにレシピとして残したくて☆静鉄ホテル様Thanks!
◇美味しい☆かしわご飯!炊きました♪◇
かしわご飯を初めて炊いたので、そうした初心者の方たちにむけてレシピをおこしてみました。味つけは目安です。計量は無しでOK
このレシピの生い立ち
亡き母にお花を供えに行き、博多で2泊できました。泊まったホテルの朝食でいただいたかしわご飯の美味しいこと!
2泊目の朝は早起きの人たちが完食♪の人気です(*^^*)美味しさを覚えているうちにレシピとして残したくて☆静鉄ホテル様Thanks!
作り方
- 1
材料を調理台に用意します。ゴボウは野菜を洗う専用の束子やナイロンだわしできれいにしておきます。
- 2
ゴボウは斜め薄切りにしてからまた斜めに小さく細切りにしていき、水に放ってアクをぬきます。
- 3
人参も同じく薄切りにしてから小口に切って細切りに、シメジは石づきを取り除いてから大きいのは半分に切り分けます。
- 4
この辺りで、お米をといでご飯を炊く準備をします。洗い米三合の目盛りより1~2㎜少ない水加減で水に浸して30分程置きます。
- 5
ゴボウはざるにあげ、野菜は切り終えたので油揚げを切ります。二枚いっぺんに重ねて3等分に切ってから小口に。残りは味噌汁に☆
- 6
次に鶏肉を切ります。なるべく小さく切りますが時間のない時は適当に。今回若鶏のもも肉にしましたが、普通の鶏肉何でも良いです
- 7
ゴボウを入れたボウルに切った鶏肉を入れたら、ここで☆印の調味料を次々入れていきます。そのまま10分置き、人参を入れて混ぜ
- 8
シメジを入れて混ぜたら、そのまま5分ほど待ちます。最後に油揚げを入れてざっくり大きく混ぜたら、洗い米の中に入れます。
- 9
お米と具をさっくり混ぜる感じで軽く混ぜてから、炊飯器の炊き込みご飯モードまたは普通炊きで1時間余りで炊きあげます♪
- 10
温かいうちによそってすぐにすすめます。ふうふうしながらいただくのがおごちそうですね(*^^*)(=^ェ^=)
- 11
粗熱が取れたら、サッと水でぬらした手でおしゃもじ一すくいぐらいを目安におにぎりににぎっていきます。紫葉漬けお絞りを添えて
- 12
なんと!おにぎりおかわりのリクエストに応えたら、きのこの山が現れてビックリ(´▽`) 楽しくいただきました♪♪♪
コツ・ポイント
レシピは野菜を切る順番、まな板の使う順序などに気をつけて書きました。調味料も入れる順番を考えています。慣れてしまうとこの順序が楽なことがわかってくださると嬉しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!美味しい☆わが家の鶏肉炊き込みご飯 簡単!美味しい☆わが家の鶏肉炊き込みご飯
おこげができるか心配しましたけど出来ました。味つけは薄味にしてあります。皆さん作ってみてわが家の味にしていってくださいね ☆とらねこトラちゃん -
-
-
具だくさん!味が染みてる炊き込みごはん 具だくさん!味が染みてる炊き込みごはん
最初に具材を炒めて、煮て、味付けします。それが決め手。飽きが来ない「鶏五目炊き込みご飯」です。食べすぎ注意!! Reo's mam -
麺つゆで簡単☆美味しい♪ 炊き込みご飯♪ 麺つゆで簡単☆美味しい♪ 炊き込みご飯♪
麺つゆを使って簡単においしい炊き込みごはんを作りました(。╯ᴗ╰)〜♡2014.9.11レシピ見直しました♡♪miu1422
-
-
その他のレシピ