具たっぷり!ちらし寿司☆弁当用いなり寿司

具たっぷりの甘めのお寿司です!お子ちゃまでも美味しく食べれちゃいますよ〜!
このレシピの生い立ち
昔からの定番レシピです。甘めの味付けのちらしが好きなビッグボス。具にもしっかり味が付いてて美味しいですよ。たくあんの食感がなかなかいい仕事してますよ〜!色んなトッピングでお試しあれ!
具たっぷり!ちらし寿司☆弁当用いなり寿司
具たっぷりの甘めのお寿司です!お子ちゃまでも美味しく食べれちゃいますよ〜!
このレシピの生い立ち
昔からの定番レシピです。甘めの味付けのちらしが好きなビッグボス。具にもしっかり味が付いてて美味しいですよ。たくあんの食感がなかなかいい仕事してますよ〜!色んなトッピングでお試しあれ!
作り方
- 1
干瓢、高野豆腐をボウルに入れ水を入れて戻す。水を切りみじん切りする。乾燥薄切りシイタケを別のボウルに入れ水を入れて戻す。
- 2
人参をみじん切りする。水煮薄切りレンコンを半分に切る。
- 3
切った1と2の材料と乾燥シイタケを付け汁ごと鍋に入れる。調味料を加えひたひたになる程度の水を加える。
- 4
落とし蓋をして焦げないように中火から弱火で汁気が無くなる程度まで煮込む。
- 5
たくあんを大き目のみじん切りにする。
- 6
酢飯を作る。調味料を混ぜ合わせておく。炊飯釜に洗った米を入れ、酒とだし昆布を加えて酢飯の水の目盛まで水を加える。
- 7
炊飯器スイッチオン!炊きあがったら大き目の容器に移し、6の合わせ酢を加える。ウチワ等で扇ぎながらさっくりと混ぜ合わす。
- 8
粗熱が取れたら4と5の具、白ごま、大葉、じゃこを加えて混ぜ合わせる。
- 9
お皿に盛り付け、卵、カニカマ、桜でんぶ、キュウリ、鮭フレーク等お好みの具をトッピング!もちろんお刺しも!
- 10
お弁当用のいなり寿司を作る。
- 11
残ったすし飯をいなり揚げに八分目位まで入れる。袋は閉じず、すし飯の上に余ったトッピングの具を盛り付ける。出来上がり!
コツ・ポイント
すし飯を混ぜる時、ネチョっとならない様に切る様に混ぜて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ちらし寿司の具をのせて春色いなり寿司♪ ちらし寿司の具をのせて春色いなり寿司♪
市販のいなり寿司の皮にちらし寿司の具をトッピング♪春色のいなり寿司ができました。雛の節句にもピッタリなの。 はるさんの台所 -
-
-
雛祭りレンジで五目ちらし寿司&お稲荷さん 雛祭りレンジで五目ちらし寿司&お稲荷さん
酢飯以外レンジで簡単な具材だけで作った野菜たっぷりの五目ちらし寿司!残りはお稲荷さんにあえて食感を残した具材が美味しい!beroneete
-
-
稲荷寿司やちらし寿司に使える!五目酢飯 稲荷寿司やちらし寿司に使える!五目酢飯
五目いなり寿司や、五目ちらし寿司の五目ご飯の作り方です。混ぜる具材は多めに作って冷蔵庫や冷凍庫で保存も! ぽろっとQちゃん -
お花畑の 押し寿司☆いなり風ちらし寿司 お花畑の 押し寿司☆いなり風ちらし寿司
☆写真をNEWバージョンに変更しました☆凄く簡単♪寿司飯を作るの手間を除いた炊き込みのちらし寿司。リース型を使って押し寿司にしてみました♪ 子供から大人まで大好きなおいなりさんの味です☆ひな祭り&バレンタインにもどうぞ(ノ・ω・)ノ えり侍
その他のレシピ