〖 牡蠣と青ニラの辛味炒め 〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

カリッと焼いたプリプリの牡蠣、青ニラと白ねぎの香りとシャキシャキ食感、雪国ひらたけの旨味と食感、唐辛子でピリ辛の炒め物。
このレシピの生い立ち
広島の冷凍の牡蠣を買うので、美味しいものを作りたいなと思った時に、春は青ニラの季節なので、一緒に炒めて、唐辛子で辛味を効かせたら美味しいだろうなと思って作ったら美味しかったのでレシピアップした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 牡蠣(2Lサイズ) 6個(175g)
  2. 薄力粉 10g弱
  3. 日清オイリオ キャノーラ油(牡蠣用) 大さじ1弱
  4. にんにく 15g
  5. 日清オイリオ キャノーラ油(にんにく白ねぎ、青ニラ用) 大さじ1・1/2
  6. 白ねぎ 60g
  7. ニラ 45g
  8. 雪国ひらたけ 55g
  9. 日清オイリオ キャノーラ油(雪国ひらたけ用) 小さじ1ぐらい
  10. 合わせ調味料
  11. タカラ「料理のための清酒」 大さじ4
  12. 大さじ2
  13. 片栗粉 大さじ1/2
  14. CO-OP だししょうゆ 大さじ1・1/3
  15. 赤唐辛子(輪切り) 小さじ1ぐらい

作り方

  1. 1

    青ニラを水で洗って水気を切って、4cm長さに切る。白ねぎを水で洗って水気を切って、縦半分に切って1cmの斜め切りにする。

  2. 2

    にんにくをみじん切りにする。
    ひらたけを手で割く。大きいものは半分に割いて、こぶりなものはそのままでも。)

  3. 3

    合わせ調味料を作っておく。
    牡蠣を塩水で洗って(分量外)、水気をしっかりと拭く。

  4. 4

    フライパンにオイル、にんにくを入れて炒める。にんにくが色付いたら取り出して、白ねぎを入れて炒めて取り出す。

  5. 5

    青ニラの白い部分から炒めて、青い部分を入れてさっと炒めて取り出す。オイル、ひらたけを入れて焼き目が付くまで焼いていく。

  6. 6

    ひらたけを取り出してオイルを入れて、牡蠣を入れて焼いていく。焼き目が付くまで焼いて、ひっくり返して焼き目が付くまで焼く。

  7. 7

    合わせ調味料を再度混ぜ合わせて、フライパンに入れて混ぜ合わせながら、1分ほど炒め合わせる。

  8. 8

    白ねぎ、にんにく、青ニラ、ひらたけを戻し入れて30秒弱ぐらい、炒め合わせたら出来上がり♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ