オートミール・バーチ・ディ・ダーマ

フードプロセッサーで簡単ザクザクほろほろクッキー。アーモンドパウダーの代用。イタリアスイーツアレンジ。オートミール消費
このレシピの生い立ち
コロンと可愛いバーチ・ディ・ダーマ(貴婦人のキス)
イタリア人ってネーミングセンスお洒落ですよね♪
アーモンドが高いので、家に余っているオートミールにしたら…こっちの食感の方が好き◎
フープロがないと出来ないのでそこは難点かもしれません。
オートミール・バーチ・ディ・ダーマ
フードプロセッサーで簡単ザクザクほろほろクッキー。アーモンドパウダーの代用。イタリアスイーツアレンジ。オートミール消費
このレシピの生い立ち
コロンと可愛いバーチ・ディ・ダーマ(貴婦人のキス)
イタリア人ってネーミングセンスお洒落ですよね♪
アーモンドが高いので、家に余っているオートミールにしたら…こっちの食感の方が好き◎
フープロがないと出来ないのでそこは難点かもしれません。
作り方
- 1
[予熱]
オーブンを160度に予熱する。 - 2
[粉砕]
オートミール、薄力粉、砂糖をフードプロセッサーに入れ、オートミールが細かくなるまで回す。 - 3
[混ぜる]
角切りにしたバターを加えてポロポロになるまで混ぜる。 - 4
[状態]
こんなポロポロ加減。手でつまむと一塊になる。 - 5
[丸める]
直径1.5cm球(約3g)になるよう切り、ひたすら丸める。 - 6
[丸める]
50~54個程がんばる。
(偶数になるようにする。諦めて大きくなる場合は平らにしておく) - 7
[焼く]
天板にクッキングシート又はシルパンを敷き、生地を並べる。
予熱したオーブンで焼く。
★160度 15分 - 8
[焼きあがり:右]
※このクッキーではクッキングシートとシルパンの違いはあまり感じられませんでした。
※左:HM失敗品 - 9
[冷ます]
天板から外して冷ます。
(ペアになるように同じ大きさを探して並べておくと後が楽) - 10
【ピスタチオ】
ピスタチオクリームをスプーンで塗り、挟む。
ピスタチオ、粉砂糖を散らす。 - 11
【チョコレート】
[溶かす]
湯煎又はレンジで溶かす。湯煎を外し、すくってぼてっと落ちる固さまで冷ます。
(緩いと流れる - 12
[挟む]
底面にチョコレートをスプーンで塗り、クッキーを重ねて挟む。 - 13
[保存]
瓶に詰めるとかわいい♪ - 14
【HMバージョン】
生地材料2つで節約&ゴムベラ不要のバーチはこちら→レシピID:20710715
コツ・ポイント
・甘さ控えめ。砂糖+5g可。
似たレシピ
-
-
-
-
♪オートミールのアンパンマンクッキー♪ ♪オートミールのアンパンマンクッキー♪
サクサクホロホロのオートミール。欧米では離乳食にも使われますが、クッキーをかわいく仕上げてみました。 パティシエJunko -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ