暑い日に冷やした赤ワインとビーフシチュー

クッキングシニアZ3
クッキングシニアZ3 @cook_40303786

牛バラ肉をじっくり煮込んで作るので時間がかかりますが,市販のルーではなく,自分で作るシチューの味が感動ですよ.
このレシピの生い立ち
20年以上前から作り続けているレシピの一つです.冷やした赤ワイン(1本500円でOK)によく合います.

暑い日に冷やした赤ワインとビーフシチュー

牛バラ肉をじっくり煮込んで作るので時間がかかりますが,市販のルーではなく,自分で作るシチューの味が感動ですよ.
このレシピの生い立ち
20年以上前から作り続けているレシピの一つです.冷やした赤ワイン(1本500円でOK)によく合います.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牛バラ肉(塊り) 400g
  2. ★塩コショウ 小さじ1/3
  3. 小麦粉(薄力粉) 大さじ1
  4. 玉ねぎ(乱切り) 1/2個
  5. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  6. にんにく(みじん切り) 2かけ
  7. 人参(中) 1/2本
  8. じゃがいも 2個
  9. サラダ油(炒め用) 大さじ2
  10. 赤ワイン 120ml
  11. 200ml
  12. ダシダ 小さじ2
  13. トマトジュース(無塩) 200ml
  14. ローリエ 2枚
  15. △バター 25g
  16. 小麦粉(薄力粉) 25g
  17. ウスターソース 小さじ2
  18. ●塩コショウ 小さじ1
  19. 生クリーム 45ml

作り方

  1. 1

    牛バラ肉の塊を使います.

  2. 2

    牛バラ肉の塊を5㎝くらいの大きさに切り分け,★塩コショウをします.

  3. 3

    ビニール袋に★小麦粉を入れたところに牛バラ肉を入れ,牛バラ肉を小麦粉でコーティングします.

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱して,牛バラ肉の表面に軽く焦げ目がつくように炒めます.

  5. 5

    牛バラ肉を鍋に移して,同じフライパンにみじん切りにした玉ねぎとニンニクを入れて,少し茶色になるまで炒めます.

  6. 6

    牛バラ肉を入れておいた鍋に傷めた玉ねぎをニンニクを入れ,赤ワインを入れて,鍋に蓋をして40分弱火で煮込みます.

  7. 7

    この時点で,できれば,火を止めた状態で2-3時間,ほっておきます.(時間がない時は省略可)

  8. 8

    次のステップのために,野菜の準備をします.玉ねぎ,ジャガイモ,ニンジンはお好きなようにカットしてください.

  9. 9

    サラダ油(分量外)を熱したフライパンで,野菜を炒めます.中火で5分程度です.

  10. 10

    休めておいたお鍋に傷めた野菜とローリエを入れ,お水とダシダを入れ,弱火で30分煮込みます.

  11. 11

    さらにトマトジュースを入れて,弱火で30分煮込みます.

  12. 12

    煮込んでいる間にルーを作ります.△のバターと小麦粉をフライパンに入れ,弱火で根気よく炒めます.

  13. 13

    30分炒めたらこんな感じになります.

  14. 14

    お鍋の汁をお玉でフライパンに入れ,ルーを仕上げて,全部をお鍋に戻します.

  15. 15

    ルーを入れた後,さらに5分ほど弱火で煮込んで完成です!お皿に盛り付けて好みで生クリームをまわしかけましょう!

コツ・ポイント

牛バラ肉は脂身が多い方が美味しいです.料理中に縮むので大きめに切りましょう.
ルーを作るのが大変な場合は,市販のデミグラスソースで代用もOKです.その場合はトマトジュースとルーの代わりに200g程度のデミグラスを使ってください.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クッキングシニアZ3
に公開
新しい街に引っ越してきて1年が過ぎました。食料品を買い出しするお店もだいたい決まり、前のように定期的に料理を楽しむ時間が持てるようになりました。そろそろアイデアも尽きてきて、新しいレシピをアップする回数は少なくなるかもしれませんが、引き続き、子供たちに残せるレシピを考えていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ