山形だしでお酒のつまみ一品

パーシー・M @cook_40133230
すっかりお馴染みの「山形だし」。乾燥昆布を戻して使うネバネバトロトロの絶品調味料。1袋250円程度で8回はイケます!
このレシピの生い立ち
「山形のだし」と言えば小さく細切れに切った野菜が主流ですが、それだと何かに掛けることになり一品になりにくいので、和え物感覚で作ってみました。
粘り気のある食材で免疫力アップ!コロナに負けずに頑張りましょう!
山形だしでお酒のつまみ一品
すっかりお馴染みの「山形だし」。乾燥昆布を戻して使うネバネバトロトロの絶品調味料。1袋250円程度で8回はイケます!
このレシピの生い立ち
「山形のだし」と言えば小さく細切れに切った野菜が主流ですが、それだと何かに掛けることになり一品になりにくいので、和え物感覚で作ってみました。
粘り気のある食材で免疫力アップ!コロナに負けずに頑張りましょう!
作り方
- 1
ボールに山形だしの素を大さじ1を入れ、同量の水を入れて放置しておきます。この時かき混ぜないのがコツ。
- 2
30秒ほどでだしと水が馴染んだら、めんつゆを追加。これまま放置でいいです。
- 3
野菜は箸で掴みやすいよう大きめにざく切りにし、ボールに追加したら大きめのへらなどでさっくり混ぜます。5分ほど置いたら完成
コツ・ポイント
大葉、薄く切ったニンジン、ちょっと塩で揉んだナス、小さなキューブに切った山芋やアボカドなどもおススメ。ショウガを入れてさっぱりも良いです。水を切った木綿豆腐を手でちぎって混ぜるとさらにボリュームが出ます。
似たレシピ
-
ウチの夏ウマ☆ネバネバレシピ♪ ウチの夏ウマ☆ネバネバレシピ♪
全部みじん切り♪混ぜてのっけて食べるだけ。ネバネバとシャキシャキが美味しい万能レシピ。食べ方色々で子供にも人気です。 tantanmam -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
万能タレ☆ミョウガとオクラのピリ辛和え 万能タレ☆ミョウガとオクラのピリ辛和え
ネバネバトロトロで夏を乗り切ろう!ミョウガとオクラにがごめ昆布をピリ辛に和えます。冷奴に素麺に、ご飯のお供に☆ aipun555
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20717867