有塩バターでOK!こいのぼりパン

トラっけ
トラっけ @cook_40331997

無塩バターが品薄ですが、これなら普通のバターでできます。
このレシピの生い立ち
有塩バターでできるのでよく作ります。今回は季節的にこいのぼりにしてみた。
現在無塩バターが品薄ですが、これならOK。有塩バターもなくても、オリーブオイルは品切れになってないはず。

有塩バターでOK!こいのぼりパン

無塩バターが品薄ですが、これなら普通のバターでできます。
このレシピの生い立ち
有塩バターでできるのでよく作ります。今回は季節的にこいのぼりにしてみた。
現在無塩バターが品薄ですが、これならOK。有塩バターもなくても、オリーブオイルは品切れになってないはず。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 150g
  2. 砂糖 大さじ1と二分の一
  3. 小さじ三分の一
  4. ドライイースト 2g
  5. 牛乳または水 90~100ml
  6. 有塩バターまたはオリーブオイル 15g
  7. 半分~一個

作り方

  1. 1

    材料をバター以外混ぜこねる。牛乳または水は気温等により加減してください

  2. 2

    ある程度まとまったらバターまたはオリーブオイルを入れてさらにこねる

  3. 3

    ひとまとめにして丸め、一次発酵
    *32°なら30分、低温長時間発酵の場合冷蔵庫野菜室で一晩

  4. 4

    ガス抜きして六等分し、丸めて5分ベンチタイム

  5. 5

    鯉のぼり型はやや細長にして、尻尾部分をキッチンばさみ又はスケッパーで切り込みを入れる。

  6. 6

    目はチョコチップ、なければ胡麻。ウロコはアーモンドスライスやメロンパン生地でできる(画像はメロンパン生地使用)

  7. 7

    二次発酵
    お好みで照り卵する

  8. 8

    190°オーブンで13~15分
    性能やメーカーにより加減してください

コツ・ポイント

尻尾部分は切り込みを入れたらくっつかないようちょっと離しておく
目をチョコチップで作る場合、発酵したら膨らんで取れた、とならないようしっかり押し込む
胡麻で目を作る場合はまず菜箸などでくぼみを作り、水や卵で濡らしてまぶす

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トラっけ
トラっけ @cook_40331997
に公開
子供たちのため&趣味で料理・ハンドメイドやってます。無駄に凝り性な両利き。一応某学校で教職にあります。特技はエッグアート。
もっと読む

似たレシピ