マーブルケーキ

20年以上前に使っていたオーブンに付いていたレシピ本に載っていたケーキで、子どもが大好きでした。今でもたま~に焼きます。
このレシピの生い立ち
もう大人になった息子が今でも時々食べたがるこのレシピ。砂糖・マーガリン・小麦粉の量が多くてカロリーが高いので、ダイエットしたい人にはシフォンケーキの方がおススメ♡
マーブルケーキ
20年以上前に使っていたオーブンに付いていたレシピ本に載っていたケーキで、子どもが大好きでした。今でもたま~に焼きます。
このレシピの生い立ち
もう大人になった息子が今でも時々食べたがるこのレシピ。砂糖・マーガリン・小麦粉の量が多くてカロリーが高いので、ダイエットしたい人にはシフォンケーキの方がおススメ♡
作り方
- 1
薄力粉にベーキングパウダーを加えて振るっておく。Aのココア・砂糖・湯を混ぜて練る。オーブンは150度に予熱する。
- 2
リング型の内側にマーガリンをぬり(分量外)、小麦粉(分量外)を振り、余分な粉は落とす。
- 3
室温に戻しておいたマーガリンを泡だて器で混ぜる。
- 4
砂糖を3回に分けて混ぜる。
- 5
4にほぐした卵を数回に分けて加えて混ぜる。
- 6
牛乳とバニラエッセンスを加えてなめらかになるまでよく混ぜる。
- 7
振るっておいた薄力粉を加えてゴムベラでさっくりと切るように混ぜる。
- 8
粉っぽさが消えるまで混ぜる。
- 9
8の中に溶いておいた1のココアを3~4カ所に落とし、ゴムベラで切るように混ぜ、マーブル模様にする。混ぜすぎないように!
- 10
- 11
10をリング型に流し入れ、型をトントンして表面を平らにする。オーブンの下段で150℃で50分焼く。
- 12
焼きあがったら型から出して冷ます。出しにくい時はヘラ(シフォンケーキ用がおススメ)で周りをなぞると取りやすい。
コツ・ポイント
マーガリンは室温で柔らかくするけれど、冷蔵庫から出したては耐熱容器に入れてレンジ弱で1分加熱して柔らかくする。溶かさないように注意!ココアを柔らかく溶きすぎるとマーブル模様がきれいにできないので固めに溶くこと。
似たレシピ
-
クリームチーズたっぷりのキャロットケーキ クリームチーズたっぷりのキャロットケーキ
20年以上も前から作っているキャロットケーキ。見かけのシンプルさとは違い、味はかなりリッチです♪ メルカードポルトガル -
-
-
-
ふんわり柔らか♡抹茶のマーブルケーキ ふんわり柔らか♡抹茶のマーブルケーキ
抹茶が香ばしく美味しい、マーブル模様のケーキです♪ふんわり柔らかなバターケーキで、翌日以降はしっとり感が増します。 小豆ん子 -
-
-
-
-
とっても簡単!マーブルココアケーキ☆ とっても簡単!マーブルココアケーキ☆
焼きたてはフワッフワで冷めたらしっとりの簡単でかわいい、美味しいケーキができました!ココアを抹茶やコーヒーに代えてもイケるとおもいますよ! たまみすず
その他のレシピ