竹の子の中華炒め 調味料2つでできる

琉琉琉のママ
琉琉琉のママ @cook_40073831

竹の子料理の中でも家族が大絶賛。これは美味しいと思った。

このレシピの生い立ち
万能調味料、味覇の期限が切れそうだったので使ってみたら美味しかった。味覇(大、小あり)は1缶あると便利、餃子、八宝菜、中華スープなどに使えます。ちょっとお高いのが•••( ; ; )

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 湯で竹の子 中 1個
  2. ごま油 炒め用 適量
  3. 調味料
  4. ★味覇 大さじ1/2
  5. ★麺つゆ  100cc
  6. ★砂糖(入れなくてもいい) 大1/2
  7. 水は入れても入れなくても良い
  8. ラー油は最後にお好みで

作り方

  1. 1

    ごま油で炒めて★を入れる
    焦げやすい時は水を入れて

  2. 2

    焦げる時は水を入れて煮てね。
    砂糖、ラー油はお好みで入れて

  3. 3

    簡単に捻るだけで竹の子の皮が剥ける

    ID 21783602

コツ・ポイント

麺つゆの量はお好みで入れて下さい、濃い場合は100ccより少な目に。我が家は甘めが好きなので砂糖はいれた。※我が家が好きなにんべんの麺つゆは肉じゃがなどにも使えます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

琉琉琉のママ
琉琉琉のママ @cook_40073831
に公開
【TikTok】【Instagram】UP中レシピ動画投稿   ↓   http://www.tiktok.com/@malachite_crystal24   ↓https://www.instagram.com/malachite_crystal24
もっと読む

似たレシピ