本格的な味!シビ辛汁なし担々麺

しばりえちゃん @cook_40132654
汁なし担々麺が食べたい!時間を掛けずに作りたい!そんな時はこのレシピを思い出して...!
練りゴマ不使用のシビ辛です!
このレシピの生い立ち
コロナウイルスの影響により外出ができず、料理に力を注ぐことしかできなかったため
本格的な味!シビ辛汁なし担々麺
汁なし担々麺が食べたい!時間を掛けずに作りたい!そんな時はこのレシピを思い出して...!
練りゴマ不使用のシビ辛です!
このレシピの生い立ち
コロナウイルスの影響により外出ができず、料理に力を注ぐことしかできなかったため
作り方
- 1
玉ねぎを粗めのみじん切りにし、水に晒しておく。
☆今の時期は新玉ねぎがおすすめです。
水菜を2cm幅に切っておく。 - 2
合い挽き肉は油を引かず、弱火でじっくり油を出し、炒める。火が通ったら☆を入れで煮詰める。
- 3
お湯をたっぷり沸かし、麺を茹でる。
その間に*を弱火で炒める。 - 4
3の香りが出てきたら酢を加えて20秒ほど炒める。
- 5
麺が茹で上がったら4と混ぜ合わせ、皿に盛る。玉ねぎ、水菜、カシューナッツ、肉そぼろ、花椒を盛り付けて完成!
- 6
よーく混ぜ合わせて食べてください!途中でさらに酢を追加すると、よりサッパリして最後まで美味しく食べられます。
- 7
桃屋の麻辣香油を使いました。
抜群の美味しさになったのでオススメです!
よくかき混ぜて油と花椒両方を入れてくださいね。
コツ・ポイント
酢は長時間煮詰めると酸味が飛んでしまうので、少しの時間煮ればOKです。麻辣油は無くてもいいですが、ご自宅にある方は是非使ってください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20720652