春の若竹煮

teru629
teru629 @cook_40117539

春のタケノコの季節になったら食べたくなる懐かしい味です!
このレシピの生い立ち
母の代からの若竹煮です!

春の若竹煮

春のタケノコの季節になったら食べたくなる懐かしい味です!
このレシピの生い立ち
母の代からの若竹煮です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. タケノコ 適量
  2. 鳥もも肉 適量
  3. にんじん 適量
  4. だしの素 適量
  5. お酒 適量
  6. みりん 適量
  7. さとう 適量
  8. 醤油 適量
  9. 適量
  10. 味の素 適量
  11. ワカメ 適量

作り方

  1. 1

    タケノコは米糠で圧力鍋で下茹でしておく。

  2. 2

    鳥もも肉、にんじん、タケノコを鍋に入れて茹でる。水は具が全て浸らないくらいにする。

  3. 3

    ある程度火が通ったら、だしの素、お酒、みりん、さとう少々、醤油、塩少々、味の素をお好みで加えて味を整える。

  4. 4

    お湯で戻したワカメを、軽く水を切ってから加える。

  5. 5

    山椒の葉などで飾り付けて完成。

コツ・ポイント

ワカメたっぷりが美味しいです。水分も多めだとワカメが味を吸って美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
teru629
teru629 @cook_40117539
に公開

似たレシピ