たけのこと、さつま揚げのおかか煮
おでんの残り汁で、たけのこと、さつま揚げのおかか煮
このレシピの生い立ち
たけのこと、ワラビもらったので。
作り方
- 1
おでんの残り汁を、鍋に入れて、たけのこ、さつま揚げ、コンニャク、ワラビを、入れて火をつける。
- 2
醤油、みりん、砂糖を、入れて、落とし蓋して、弱火で、20分煮る。
- 3
火を止めて、おかか入れて、冷ます。
コツ・ポイント
灰汁抜き、ワラビ、コンニャク使用。
似たレシピ
-
-
ワラビとタケノコde煮物 ワラビとタケノコde煮物
タケノコとワラビをさつま揚げといっしょに煮込みます。さつま揚げの旨味がタケノコとワラビの味つけになります。節つゆといっしょに煮込みました。 新鮮美感 -
-
-
さつま揚げ・こんにゃく♡シンプルおでん♪ さつま揚げ・こんにゃく♡シンプルおでん♪
白だし仕立てのシンプルおでん。さつま揚げから良い出汁が出るので、シンプルなのに奥深い味わいです♪ hirose3939 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20725608