湯種でふかふかもっちり❤ホットクロスバン

lilypal @cook_lilypaljp
外はカリッと、中は湯種入りでもっちり、ふかふかもっちりバージョン。上手く出来たので覚え書き。
このレシピの生い立ち
湯種でふかふかホットクロスバンができないか、試してみました。
湯種でふかふかもっちり❤ホットクロスバン
外はカリッと、中は湯種入りでもっちり、ふかふかもっちりバージョン。上手く出来たので覚え書き。
このレシピの生い立ち
湯種でふかふかホットクロスバンができないか、試してみました。
作り方
- 1
小鍋に湯種材料を入れて中火にかけます。
- 2
沸々としてきたら弱火にして糊化するまで混ぜながら加熱します。
- 3
火からおろし、バターを入れます。 バターが溶けたら、牛乳を加えて滑らかになるまでしっかり混ぜます。
- 4
湯種を、フルーツとスパイス以外の材料に加えホームベーカリーで30分捏ねます。
- 5
スパイスとドライフルーツを加えて、更に15分捏ねたら、オイルを塗ったボウルに入れ、2倍になるまで1時間程1次発酵。
- 6
ガス抜きしてから成形し、オイルを塗ったラップを被せて、1時間ベンチタイム。
- 7
クロス用の生地を作ります。粉類に様子を見ながらケーキ生地くらいの緩さになるよう水を少しずつ混ぜます。
- 8
滑らかに混ざったら、細い口金を付けた絞り出し袋に入れ、バンの上にそれぞれ十字を絞り出して書きます。
- 9
200Cのオーブンで15~20分きつね色になるまで焼き、焼きあがったら、焼き縮み防止の為15cm位の高さから落とします。
- 10
小鍋でグレーズ用の砂糖を水に煮溶かし、刷毛などで、バンに塗ったら出来上がりです。
- 11
前日に工程5まで済ませから冷蔵庫で一晩、低温で1次発酵させて工程6の2次発酵から再開すると、当日の朝に焼きたてを楽しむことも可能です。
コツ・ポイント
湯種をきちんと糊化させることと、湯種の温度が下がってからパン生地の材料と混ぜることがポイントかと思われます。
似たレシピ
-
カリカリふわふわ ホットクロスバン カリカリふわふわ ホットクロスバン
イースターに食べるホット・クロス・バン。艶々グレーズがかかった外はカリカリ、中はふっわふわでスパイスの香り仄か~♥ lilypal -
イースターに♪ふわふわホットクロスバンズ イースターに♪ふわふわホットクロスバンズ
イースターに食べるホットクロスバンズ。子供達も食べやすいよう、シナモンのみで作ってみました。ふわふわほかほか♪ りんご♪*+。 -
-
-
-
-
ホットクロスバンズ イースターの定番 ホットクロスバンズ イースターの定番
イースターの食卓に欠かせない甘いテーブルロールです。アイシングで十字に模様を入れるのが特徴です。 Little Darling -
-
チョコチップ入りホットクロスバンズ チョコチップ入りホットクロスバンズ
ニュージーランドでイースター期間中に食べるホットクロスバンズ。伝統的なレシピにアレンジを加えた人気のレシピです。 厚木市企画政策課 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20726123