雪国きのことアサリの炊きこみご飯

ユキグニファクトリー株式会社
ユキグニファクトリー株式会社 @yukiguni_recipe
新潟

春先と秋のあさりは身がふっくらで肉厚。旨みがたっぷりと詰まってジューシー。きのことあさりの旨みの相乗効果でより美味しく!
このレシピの生い立ち
春先と秋のあさりは身がふっくらで肉厚。旨みがたっぷりと詰まったジューシーな味を楽しめます。お味噌のコクときのこの「グアニル酸」とあさりの「タウリン」、2つの相乗効果で旨みマシマシ!食べすぎ注意な炊き込みご飯です。

雪国きのことアサリの炊きこみご飯

春先と秋のあさりは身がふっくらで肉厚。旨みがたっぷりと詰まってジューシー。きのことあさりの旨みの相乗効果でより美味しく!
このレシピの生い立ち
春先と秋のあさりは身がふっくらで肉厚。旨みがたっぷりと詰まったジューシーな味を楽しめます。お味噌のコクときのこの「グアニル酸」とあさりの「タウリン」、2つの相乗効果で旨みマシマシ!食べすぎ注意な炊き込みご飯です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 雪国まいたけ 1パック
  2. 雪国ぶなしめじ 1パック
  3. あさり(むき身) 60g
  4. しょうが 1片
  5. スナップエンドウ 8本
  6. セリ 10g
  7. 三つ葉 10g
  8. 和風だし(顆粒) 小さじ1
  9. 味噌 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    雪国きのこは食べやすい大きさにさき、しょうがは皮をむき千切りにする。

  2. 2

    スナップエンドウは四等分に切り、セリと三つ葉は2~3cmに切る。

  3. 3

    炊飯器に研いだ米と①、あさり、和風だし、味噌、水(3合の目盛りまで)を入れて炊飯する。

  4. 4

    炊き上がったら②を加え、全体を切るように混ぜ合わせ、5分程蒸らしたら器に盛ってできあがり。

コツ・ポイント

セリや三つ葉が苦手であればスナップエンドウを増量して代用を。余熱を使って火を通すことで色合いも良く、シャキッとした食感が活きます。あさりのむき身がないときは貝付きでもOK。中サイズのあさり20個分で約60gです。砂出しをしてお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユキグニファクトリー株式会社
に公開
新潟
まいたけ、ぶなしめじ、えりんぎだけでなく、本しめじや丹波しめじと言ったプレミアムきのこ、そしてマッシュルームを取り扱っている新潟県のきのこメーカーです。おいしいだけじゃない+αのハッピーな毎日をきのこで応援いたします。
もっと読む

似たレシピ