いか一杯やきそば

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

市販の焼きそばで簡単
このレシピの生い立ち
安くてきれいなヤリイカだったので、イカが見えるように作ってみました。

いか一杯やきそば

市販の焼きそばで簡単
このレシピの生い立ち
安くてきれいなヤリイカだったので、イカが見えるように作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 市販の太麵焼きそば 1玉
  2. 附属の焼きそばソース 1個
  3. いか 1杯
  4. 春キャベツ(幅広千切り) 60g
  5. 人参(千切り) 30g
  6. 玉ねぎ(スライス) 40g
  7. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  8. トッピング
  9. アオサ海苔 適量
  10. 紅しょうが 適量
  11. 焼きそばソース(今回おたふく) 適量

作り方

  1. 1

    いかは胴を抜き、良く洗い、ゲソは指でしごき吸盤の骨を取る

  2. 2

    フライパンに軽く食用油を塗り(記載外)いかの胴を押さえつけながら焼き

  3. 3

    焼けたら軽く、市販の焼きそばソースを塗る

  4. 4

    いかゲソは食べやすい大きさにきざみ、人参は千切り、キャベツは幅広千切り、玉ねぎはスライスをして器にまとめておく

  5. 5

    大さじ1のサラダ油を入れ、水で洗った焼きそば麺を炒め、一度取り出し

  6. 6

    野菜を入れ、野菜に油が回ったら、麺を戻し

  7. 7

    野菜を蒸し焼きにして

  8. 8

    付属のたれを加え良く混ぜ、塩胡椒で味を調え

  9. 9

    器に盛って、切れ目を入れた、いかに焼きそばソースをかけ、青のりと、紅しょうがをトッピングして完成です。

  10. 10

    いただきま~す。

コツ・ポイント

いかを焼くとまん丸になり、焼きそばの上に置くと不安定になるので、焼くときに押さえつけペタンコにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ