【おつまみご飯のお供に】至高の味付け玉子

HiKO217
HiKO217 @cook_40302962

ご飯のお供にはもちろん、お酒のアテにもピッタリ!
黄身が溢れ出すトロトロ半熟味付け玉子をご紹介♪
このレシピの生い立ち
黄身がトロトロの味付け卵が食べたくて作り始めました。

【おつまみご飯のお供に】至高の味付け玉子

ご飯のお供にはもちろん、お酒のアテにもピッタリ!
黄身が溢れ出すトロトロ半熟味付け玉子をご紹介♪
このレシピの生い立ち
黄身がトロトロの味付け卵が食べたくて作り始めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 卵Lサイズ 10個
  2. 薄口醤油 150ml
  3. ★調理酒 60ml
  4. ★みりん 100ml
  5. ★本だし 5g

作り方

  1. 1

    熱湯を沸かす。その間に★の合わせ調味料を電子レンジで1分チンしておく。(アルコール分を飛ばすため)

  2. 2

    ★が温まった後に醤油を入れて冷やしておく。

  3. 3

    火力を中火程にして熱湯に卵をゆっくり優しく入れていく。(強火だと泡で卵同士がぶつかり悲惨なことになります 泣)

  4. 4

    ↑この時、豆腐をすくう時のオタマなどあれば作業しやすいですよ!

  5. 5

    卵投入後、やや強火にして5分茹でる。

  6. 6

    5分経ちました!玉子を冷水(流水)で粗熱を取ります。(春夏なら5分程、秋冬なら3分程冷やせば良いです。)

  7. 7

    水の中で玉子同士をぶつけてヒビを入れ、殻の隙間に流水を当てるように優しく剥くと綺麗に剥けますよ!

  8. 8

    綺麗に剥けました(*´∀`*)

  9. 9

    合わせダレに入れ空気を抜いて半日寝かせれば出来上がり!ジップロックはMサイズでいけました。

  10. 10

    今回は合わせダレをご飯に掛けてその上に玉子を乗せました。

コツ・ポイント

白だし、めんつゆがあれば合わせ調味料に混ぜればコクがまた出てより一層美味しくなりますよ!写真は1日経ってからのものですが半日だともっと黄身がトロトロでたまりませんよ(*ˊᵕˋ*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HiKO217
HiKO217 @cook_40302962
に公開
がんばるぞ〜
もっと読む

似たレシピ