トマト缶で作る少し豪華な煮込みハンバーグ

色んな料理にアレンジ可能なので、一人暮らしの方の作り置き(2-3日程度)にも最適なひと品。
このレシピの生い立ち
1つ100円前後(安ければ80円程度)のトマト缶の良さが広がれば嬉しく思います。
オシャレな感じにもなるので、特別な日や誰かに振る舞う料理にもどうぞ。
野菜類はお好みで調整してください
トマト缶で作る少し豪華な煮込みハンバーグ
色んな料理にアレンジ可能なので、一人暮らしの方の作り置き(2-3日程度)にも最適なひと品。
このレシピの生い立ち
1つ100円前後(安ければ80円程度)のトマト缶の良さが広がれば嬉しく思います。
オシャレな感じにもなるので、特別な日や誰かに振る舞う料理にもどうぞ。
野菜類はお好みで調整してください
作り方
- 1
玉ねぎ半分を微塵切りにして大さじ一杯程度の油を引いたフライパンであめ色になるまで炒める
- 2
炒めた玉ねぎは火を止めたフライパンの上で粗熱が取れるまで放っておく。
- 3
粗熱を摂る間に、その他の具材を準備する。
- 4
キャベツ:ざく切り
茄子:輪切り
椎茸:薄切り
しめじ:石づきをとる
玉ねぎ:くし切り - 5
ニンニクも入れる場合は薄めの輪切りかみじん切りで
- 6
粗熱の取れたみじん切りの玉ねぎと✳の具材を肉が白っぽくなるまでしっかりと混ぜる。
もし時間があれば冷蔵庫で少し休ませる。 - 7
6で作ったタネの空気を抜きながらスマホ1/3くらいの大きさに成型する(大きいと火を通すのに時間がかかる)
- 8
大さじ一杯程度の油を引いたフライパン(玉ねぎを炒めたもので良い)を加熱し、7の両面をじっくり焼く
- 9
竹串をさして透明な肉汁が出るまで焼けたら、ハンバーグを皿などに移しておく
- 10
同じフライパンで玉ねぎを炒める。透き通ってきたら茄子とキノコ類も一緒に炒める(ニンニクは玉ねぎを炒める前に入れる)
- 11
10の野菜がある程度炒められたらハンバーグをフライパンに戻す。
- 12
トマト缶を一缶全部フライパンに入れ、空いた容器に水を入れてそれもフライパンに入れる。さらに、コンソメを加える(中火)
- 13
12の上にキャベツをドサッと乗せて蓋をして煮込む。フツフツとしてきたら弱火で煮込む。
- 14
煮込んでいる間にほうれん草を食べやすい大きさに切っておく。洗い物(ボウルなど)があればここで洗っておく。
- 15
キャベツがしんなりとして煮えたら、一度軽く混ぜ、塩コショウと砂糖で味を整える(酸味が強いのが好きなら砂糖少なめで)
- 16
味が整ったらほうれん草を散らしてもう一度蓋を閉める(中火)
- 17
ほうれん草に火が通ったら出来上がり
- 18
器に盛り付け、粗挽き胡椒と乾燥バジルをトッピングするととてもいい香りがします
- 19
そのまま煮込みハンバーグっぽく食べるのも良いですが、2日目以降には以下のようにアレンジもできます。
- 20
・ハンバーグトマトパスタ
半分に折って少し固めに茹でたパスタをフライパンや電子レンジで加熱したスープに和えるだけ。 - 21
・リゾット
ご飯のうえに温めたスープをかけるだけ。こってりさせたい時は、さらにその上から溶けるチーズや粉チーズをかける。 - 22
チーズの溶け方がイマイチの時は軽く電子レンジで温める。
コツ・ポイント
ハンバーグを鶏肉(むね肉やもも肉)やポークステーキで代用しても美味しいです。
私は20センチで深さのあるフライパンを使って調理しています。もしない場合は炒めたり焼いたりする作業をフライパン、煮込みは大きめのお鍋にすると良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
トマト缶で!煮込みハンバーグ トマト缶で!煮込みハンバーグ
中濃ソース、ケチャップのハンバーグソースよりトマト缶を入れると美味しいよ〜余ったら冷凍して前日解凍で!お弁当のおかずに! 3世代がオイシイ! -
KYOKO★煮込みハンバーグ KYOKO★煮込みハンバーグ
母から受け継いだ料理です。ホントはオーブンで焼くのですが、うちにないのでフライパンで作りました。焦げの部分が独特の風味になります。 るりちょす -
-
-
その他のレシピ