圧力鍋でポトフ☆アレンジのカレー

3つ子のビッグボス
3つ子のビッグボス @cook_40323975

圧力鍋で煮るからお肉ホロホロに!時短であっと言う間に出来上がり!お好みの具を入れてお試しあれ!翌日も楽チンに!!
このレシピの生い立ち
昔からの定番メニューです。具はその時あるもんで。翌日もルーを入れて煮込むだけで大助かりのメニューです。

圧力鍋でポトフ☆アレンジのカレー

圧力鍋で煮るからお肉ホロホロに!時短であっと言う間に出来上がり!お好みの具を入れてお試しあれ!翌日も楽チンに!!
このレシピの生い立ち
昔からの定番メニューです。具はその時あるもんで。翌日もルーを入れて煮込むだけで大助かりのメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 手羽元 12本〜
  2. 大根 5cm〜6cm長さ
  3. じゃがいも 3個〜6個
  4. なす 3個
  5. 人参 2本
  6. 玉ねぎ 1個〜2個
  7. キャベツ 適量
  8. 半熟卵 3個
  9. 下味調味料
  10.  塩麹(レシピ7160481参照) 大さじ1〜
  11.  はちみつ 大さじ1〜
  12.  ショウガチューブ 大さじ1〜
  13.  塩コショウ  適量
  14.  酒 大さじ1〜
  15.  ニンニク醤油 大さじ1〜
  16. 調味料
  17.  顆粒コンソメスープの素 大さじ2
  18.  砂糖 大さじ3
  19.  塩 大さじ1/3
  20.  ショウガチューブ 大さじ1
  21.  酒 大さじ3
  22.  みりん 大さじ3
  23.  コショウ 適量
  24.   鍋にひたひたになる様に
  25.  薄口醤油 適量
  26. 翌日用カレー
  27.  カレールー 適量
  28.  野菜、肉等 適量
  29.  半熟卵温玉、オムレツ等 適量

作り方

  1. 1

    手羽元をビニール袋に入れ下味調味料を加えてモミモミ揉み込む。しばらく冷蔵庫で寝かす。

  2. 2

    大根は1〜2cm位の長さに切り皮をむき半分の半月状に切る。じゃがいもは皮をむき水にさらす。

  3. 3

    なすはヘタをとり皮に切り込みを入れる。グリルで10〜15分程焼き硬めの焼きなすを作る。

  4. 4

    人参は大き目の食べやすい大きさに切る。玉ねぎは4等分に切る。

  5. 5

    キャベツを芯を残しくし切りにする。

  6. 6

    圧力鍋に1を入れ、調味料を加える。蓋をして加熱開始。圧がかかり始めたら弱火にし15分加熱して加圧。

  7. 7

    その間にじゃがいもをレンチンで固茹でする。火を止め圧が下がったら大根、人参、玉ねぎを加えて再び1分加熱して加圧。

  8. 8

    火を止め圧が下がったらじゃがいも、キャベツ、なす、半熟卵を加えてしばらく煮込む。全体に火が通って味が染み込んだら完成!

  9. 9

    お好みでからしを付けて召し上がれ!

  10. 10

    多めに作って残ったポトフを容器に移し替え冷蔵庫で保存。翌日鍋に移し替えて加熱しカレールーを加えてカレーにアレンジ!

  11. 11

    皿にご飯を盛り、10のカレーを盛り付けて完成!お好みでオムレツ、温玉、半熟卵をトッピングして召し上がれ!

  12. 12

    ポトフの具の残りが少ない時は翌日のカレーを作る時にお好みの野菜、肉等を加えて煮込んで下さい。

  13. 13

    カレーが残ったら冷凍保存用チャック袋に入れ冷凍保存。カレーパン、焼きカレー、カレーうどん等に後日アレンジして下さい。

  14. 14

    ポトフの具はお好みの具を加えて下さいね。

コツ・ポイント

野菜を加えてからは加圧長くなると野菜が崩れてしまうので注意。じゃがいもは煮崩れしにくい種類は2回目で一緒に加圧OKですが、煮崩れやすいものは下茹でして後から加えて煮込んで下さい。野菜やお肉、ソーセージ等お好みの具でお試しあれ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
3つ子のビッグボス
に公開
大阪在住、3つ子+その兄ちゃんのビッグママ!
もっと読む

似たレシピ