えのき&ベーコン&ウィンナーのピザ

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879

我が家の定番のえのきのピザです。えのきの歯応えが美味しい、私の大好きなピザです。

このレシピの生い立ち
昔からピザには何故かえのきをトッピングしていました。学生時代は母や近所のチビっ子にピザを焼いていましたが家庭を持ってからは子どもやその友だちにピザを焼いていて、娘の幼稚園時代の友だちがこのピザの事を覚えていてくれて嬉しかった事があります。

えのき&ベーコン&ウィンナーのピザ

我が家の定番のえのきのピザです。えのきの歯応えが美味しい、私の大好きなピザです。

このレシピの生い立ち
昔からピザには何故かえのきをトッピングしていました。学生時代は母や近所のチビっ子にピザを焼いていましたが家庭を持ってからは子どもやその友だちにピザを焼いていて、娘の幼稚園時代の友だちがこのピザの事を覚えていてくれて嬉しかった事があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約25cmサイズ×4枚分
  1. 強力粉 150g
  2. 薄力粉 300g
  3. きび砂糖(お好みの砂糖でOK) 大さじ1
  4. 小さじ1/2
  5. ドライイースト 大さじ1
  6. ぬるま湯 200cc
  7. ゴマ 大さじ2
  8. ピザ用ソース 適量
  9. えのき 1〜2袋
  10. ウィンナー 1〜2袋
  11. ベーコン 1〜2パック
  12. モッツァレラチーズ 適量
  13. ピザ用チーズ 約400〜500g

作り方

  1. 1

    ボウルに薄力粉、強力粉、きび砂糖、塩、ドライイーストを入れる。

  2. 2

    指先で全体をよく混ぜる。

  3. 3

    中央を窪ませ、ぬるま湯を注ぐ。

  4. 4

    指先で全体を混ぜる。

  5. 5

    水分がある程度全体にゆきわたるまで混ぜる。

  6. 6

    手の平の親指の付け根に体重をかけるようにして捏ねる。

  7. 7

    全体的に粉っぽさがなくなるまで捏ねる。

  8. 8

    ゴマ油を加える。

  9. 9

    6と同じように親指の付け根に体重をかけて全体が均等になるように捏ねる。

  10. 10

    生地を丸くまとめる。

  11. 11

    ラップをして、室内の温かい場所に20〜30分おいて発酵させる。(季節によって多少発酵時間が変わります。)

  12. 12

    画像は約20分発酵させた状態です。(ちなみに撮影時は、5月の晴れた日でした。)

  13. 13

    えのきをキッチンバサミで2〜3cm長さにカットする。(まな板要らず!えのきはキッチンバサミDE・ID20553869

  14. 14

    ウィンナーは1〜1.5cm幅に切る。(お好みでOKです。ただし、そのままのサイズや縦長だと少し食べにくいです。)

  15. 15

    ベーコンは3〜4cm幅にカットする。(これもお好みでどうぞ。)

  16. 16

    手でゆっくり押さえてガス抜きをする。

  17. 17

    全体を軽く捏ねる。

  18. 18

    生地を丸くまとめる。

  19. 19

    生地を4等分し、それぞれを丸める。
    (すぐに使わない生地は乾燥防止の為に、かたく絞った濡れ布巾やラップをかけておく。)

  20. 20

    クッキングシートに生地を1つ分おく。

  21. 21

    生地の上にもクッキングシートをのせ、めん棒で薄く伸ばす。(ピザ生地は、薄く伸ばした方が美味しいです。)

  22. 22

    生地を伸ばしたら、上のクッキングシートを外す。

  23. 23

    オーブンの天板にクッキングシートごと生地を移し、フォークで空気穴を開ける。

  24. 24

    ピザ用ソースを塗る。

  25. 25

    ベーコン、ウィンナー、えのきを均等にのせる。

  26. 26

    モッツァレラチーズをのせる。

  27. 27

    ピザ用チーズをのせる。

  28. 28

    210℃で予熱したオーブンで12〜15分焼く。(ご家庭のオーブンの機種によって焼き時間や温度が多少違います。)

  29. 29

    できあがり。

  30. 30

    残った生地はラップをして冷蔵庫で一晩保存できます。
    めん棒で生地を伸ばし、焼きたてのピザを翌日も楽しんで下さい。

コツ・ポイント

ゴマ油の代わりにオリーブオイルでも作れます。
ピザ生地を伸ばす時、くっつきにくい生地なのでクッキングシートで挟まなくてもめん棒で伸ばせます。私は洗い物を少なくしたいのでこの方法で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879
に公開

似たレシピ