里芋とさきいか(ボイルイカ)の煮っ転がし

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
里芋におつまみのさきいかを入れて旨味up!の照り照り美味しい煮物です。スルメやボイルイカでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
実家の母が里芋を煮る時は乾物の硬いスルメイカを入れています。あまりスルメイカを買わないので、さきいかで作りました。ボイルイカでも美味しいです。
里芋とさきいか(ボイルイカ)の煮っ転がし
里芋におつまみのさきいかを入れて旨味up!の照り照り美味しい煮物です。スルメやボイルイカでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
実家の母が里芋を煮る時は乾物の硬いスルメイカを入れています。あまりスルメイカを買わないので、さきいかで作りました。ボイルイカでも美味しいです。
作り方
- 1
里芋を剥く。
- 2
おつまみのさきいかを使いました。スルメやボイルイカでも美味しいです。
- 3
小鍋に里芋を入れ、里芋が上まで浸かる程度の水を加えて沸騰させる。
- 4
ヌメリがあるので湯を捨てる。
- 5
再び里芋が浸かる程度の水とさきいかを5センチの長さに手でちぎって加える。
- 6
調味料を加える。
- 7
クッキングシートを切り、落とし蓋にする。
- 8
蓋をして、沸騰するまで強火、沸騰したら弱火の強で17分くらい加熱する。竹串がサッと入ったら大丈夫!硬ければ延長する。
- 9
蓋と落とし蓋を取り、強火で時々鍋を振り、お芋を転がしながら煮詰める。
- 10
煮汁が1センチくらいになったら火を消し、落とし蓋と蓋をして冷ます。このままでも美味しいですが冷めると味が更に染みます。
- 11
皿に盛り付けて✨三つ葉やインゲンなど緑のものを添えると綺麗ですね。
コツ・ポイント
おつまみのさきいかをひとつまみ入れます。スルメや、ボイルイカの輪切りでもいいです。一度煮こぼしで、里芋のヌメリを取ります。お鍋はお芋の量に合わせて大き過ぎない方がいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
イカぷりぷり、里芋てりてりの煮っころがし イカぷりぷり、里芋てりてりの煮っころがし
ちょっとしたコツでイカが硬くならないんですよ(*^^*) イカやわらかな里芋の煮っころがしは我が家の人気メニューです♥ ハートフルキッチン麗 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20740774