みりん粕米粉シフォンケーキ

幻の発酵食品ともいわれるみりん粕を使ったスイーツ。このおいしさを知ったらみりん粕の虜になってしまうかも。
このレシピの生い立ち
アルコールは飛んでいるのでリモートワーク中のおやつとしても食べても安心です。
私は酒粕をおやつにしてるくらい酒粕が大好き!酒粕より食べやすいみりん粕を使ったスイーツが作りたくて考えました。
みりん粕米粉シフォンケーキ
幻の発酵食品ともいわれるみりん粕を使ったスイーツ。このおいしさを知ったらみりん粕の虜になってしまうかも。
このレシピの生い立ち
アルコールは飛んでいるのでリモートワーク中のおやつとしても食べても安心です。
私は酒粕をおやつにしてるくらい酒粕が大好き!酒粕より食べやすいみりん粕を使ったスイーツが作りたくて考えました。
作り方
- 1
オーブンを170℃に予熱する。
- 2
メレンゲを作る。卵を卵白、卵黄に分ける。ボールに卵白、砂糖(分量の約半量)を加え冷凍庫で冷やしておく。
- 3
別のボールに卵黄、みりん粕、残りの砂糖、米油、水、米粉を加える。オーブンの近くに置いてあたためておく。
- 4
冷凍庫で冷やしておいたボールを電動ミキサーでツノが立つまで泡立てる。
- 5
オーブンの近くで温めておいたボールを泡だて器でムラがなくなるまで混ぜる。ふわふわになるまで泡立てなくてもOK。
- 6
メレンゲの半量を5,のボールに加えて泡だて器で混ぜる。
- 7
残りのメレンゲも加え底から生地を持ち上げるように混ぜる。
- 8
シフォン型に生地を流し込みオーブンで焼く(170℃30分)
- 9
竹串やお箸をさして生地がつかなければできあがり。型をさかさまにして冷ます。
- 10
型から取り出す。お好みでホイップクリームやイチゴをはさむ。
- 11
*九条味淋様のやわらかペーストみりん粕を使いました。クリーミーなのでダマになりにくくお菓子作りにも使いやすいです^^
コツ・ポイント
みりん粕を加えるとしっとり感が増して卵の臭みが消えて食べやすいです。
メレンゲを作るボールは濡れていないか確認してから卵白を入れてください。
似たレシピ
-
-
-
米粉とみりんのビスケット 米粉とみりんのビスケット
ヘルシーな材料だけで作りました。私の好みの傾向からAIが考えてくれたお菓子のレシピが元になっています。でもだいぶ自分でアレンジしちゃったな☺😋@cook_40032091 も好きだそう kotori2010 -
-
-
米粉シフォンケーキ(プレーン) 米粉シフォンケーキ(プレーン)
私が米粉にはまるきっかけとなったシフォンケーキ!米粉の良さがとてもよくでているお菓子です。しっとりしていて本当に美味。 takafarm -
-
-
-
-
-
その他のレシピ