
大葉と水菜の昆布茶パスタ
しっかり野菜が取れる、さっぱりした昆布茶パスタ
このレシピの生い立ち
パスタでたくさんの水菜を使うために、考案した味付けです。
作り方
- 1
材料を切ります。
水菜は5cm程度。にんにくみじん切り。大葉千切り。 - 2
フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを加熱します。にんにくは、焦げない程度に色をつけます。
- 3
パスタを茹でます。
- 4
パスタをフライパンに入れ、塩、昆布茶で味付けをします。
この時、フライパンの火は弱火、もしくは火を消して余熱で温めます。 - 5
切っておいた水菜と大葉を入れて混ぜます。
コツ・ポイント
パスタや水菜の量によって、塩加減と昆布茶の分量は、適宜調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
【野菜ソムリエ】京みず菜の昆布茶パスタ 【野菜ソムリエ】京みず菜の昆布茶パスタ
野菜ソムリエプロ<澤井真佐代>考案レシピ。美容野菜といわれる京みず菜をパスタに。味付けには旨みたっぷりの昆布茶!!ポリフェノール群、ビタミンC、E、食物繊維が豊富な京みず菜は冬の間だけでなく年間を通して美味しくいただけます。鍋料理やサラダなどで食べることが多いのですが、主食のパスタにプラスしてみました。 京都府 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20741984