【保育園給食】赤飯

長野県おたり村 @cook_40262049
年長児の卒園お祝いに作りました。
このレシピの生い立ち
赤飯はお祝い事には欠かせない料理です。小谷村では入園、入学、お祭り等で赤飯を食べる家庭が多いです。
【保育園給食】赤飯
年長児の卒園お祝いに作りました。
このレシピの生い立ち
赤飯はお祝い事には欠かせない料理です。小谷村では入園、入学、お祭り等で赤飯を食べる家庭が多いです。
作り方
- 1
小豆は前日洗い、ひたひたの水を加えて火にかける。沸騰したらザルに上げ、再度水を加えて煮て、7分通り火を通す。
- 2
米を洗い、小豆の煮汁に米をつけて一晩おく。この時きちんと米に小豆の煮汁が浸かっているようにする。
- 3
当日小豆色になった米をザルに上げる。小豆はザルに上げ、漬け汁は後でしと水に使うのでとっておく。
- 4
蒸し器に蒸し布を敷き、米と小豆を入れて混ぜ、火にかける。
- 5
米がつぶれるようになったら、ボウルにあけ、3のしと水を適量かけ、全体を混ぜる。
- 6
再度蒸し器に戻して火にかけ、ふっくらするまで蒸す。
ごまと塩は混ぜてごま塩にする。 - 7
蒸し上がったら器に盛り、ごま塩をふる。
コツ・ポイント
5合くらい(レシピの15倍)が一番作りやすい分量だと思います。
栗があれば栗を中に混ぜてもいいし、小谷村では甘納豆を入れる家庭もあります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20747238