基本のトマトソース 出来ました。

ここあの母
ここあの母 @cook_40305196

熟しすぎたトマトはトマトソースにします。
生でたべるにはちょっとというトマトは、洗って冷凍保存しておきます。それを。
このレシピの生い立ち
何かのお料理番組のレシピをアレンジ。お砂糖を少し入れると酸味がやわらぎます。かくし味です。

基本のトマトソース 出来ました。

熟しすぎたトマトはトマトソースにします。
生でたべるにはちょっとというトマトは、洗って冷凍保存しておきます。それを。
このレシピの生い立ち
何かのお料理番組のレシピをアレンジ。お砂糖を少し入れると酸味がやわらぎます。かくし味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ニンニク 6カケ
  2. オリーブオイル 大さじ3
  3. トマト缶 1缶
  4. お砂糖 小さじ1/2
  5. お塩 小さじ1
  6. バジル 1袋

作り方

  1. 1

    ニンニクは根元を落とし、包丁で叩いてフライパンに入れる。

  2. 2

    フライパンは多めのオリーブオイルで、ニンニクとともに弱火にかける。

  3. 3

    ニンニクのいい香りがしたら、トマトを入れる。

  4. 4

    調味料を入れて、煮詰まるまで弱火で。

  5. 5

    煮詰まったら味を整える。最後に刻んだバジルを入れて火を止める。荒熱が取れたら、消毒した保存瓶に入れる。

  6. 6

    煮詰まった状態で、水煮缶1缶が1瓶ぐらいの量です。2人分のトマトソースかな?

コツ・ポイント

ニンニクは焦がさないこと。
バジルは、最後に入れる方が色が綺麗です。
トマトの水煮缶を使いましたが、熟して腐りそうになっているトマトの皮を剥いて使っても良いと思います。冷凍していると冷水をかけるだけで皮がツルンと剥けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ここあの母
ここあの母 @cook_40305196
に公開
東京に一人で住んでいる娘に送るレシピを保存しています。レシピを教えてと度々言われるので、残しておきます。見ている様子はないので(T_T)。美味しくお料理が作れたら、娘や息子にも食べさせてあげたかったなぁと思う毎日です。専業主婦歴うん十年のたくさんの失敗と経験の数々をレシピに。どなたかの参考にもなりましたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ