作り方
- 1
成城石井で購入した乾燥タピオカを使用しました。
パッケージに戻しかたが書いてありますが、少しアレンジを加えます。 - 2
鍋に①水と②砂糖を入れて火にかけます。
- 3
沸騰したら、弱火にして③乾燥タピオカを鍋に入れます。
※お湯がボコボコしないくらいまで弱火にして入れるとタピが割れにくい - 4
弱火のまま、15分煮ます。
- 5
フタをし、フタの穴から水蒸気が勢いよく出てきたら火を止めます。(蒸らしです)
このまま翌朝まで放置します(8時間くらい) - 6
翌朝フタを取るとこんな感じになっています。
- 7
この時点では芯が残っているため、もういちど10分ほど煮ます。
- 8
火を止め、ザルに煮汁ごとタピオカを移し、水で締めます。
特にヌメヌメを取ることは意識せず、ササっと水で洗うような感じ。 - 9
水で締めたタピオカを鍋に戻します。
- 10
④水と⑤黒糖を入れ、10分ほど煮詰めます。(水分にとろみが出てきてシロップ状になってきたらOKです)
- 11
鍋を少し傾けながら煮るとシロップにタピオカが浸かります。
焦げつかないようにスプーンでかき混ぜてください。 - 12
完成。
容器に移し、常温で3時間くらい置くと黒糖の風味がもっと染みるのでオススメです。 - 13
失敗談
使用するタピオカによると思いますが、この乾燥タピオカを水に入れたら粉々になりました。沸騰したお湯に入れてください
コツ・ポイント
冷蔵庫に入れると固くなってしまうので常温で置いてます。夏場は心配なので、すぐ食べた方がいいかも。
5/15 分かりにくい部分を修正しました。
7/26 手順3の※を追記しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
20分で茹で上がる★タピオカミルクティー 20分で茹で上がる★タピオカミルクティー
黒タピオカ入りミルクティー「珍珠茶」(ジュンズナイチャア)は、台湾で生まれたアイスミルクティー。タピオカのモチモチが楽しいドリンクです。家で気軽に楽しめるようなレシピを作りました♪ 愛生睦美 -
-
-
-
何でもOK☆コーラタピオカ☆ 何でもOK☆コーラタピオカ☆
タピオカ大好き!!あの歯ごたえがたまらない!!なんて方はいませんか~??あたしはその一人です(^-^)ミルクティーだけじゃもったいない★色んなジュースにタピオカを入れちゃいましょう♪ こうママ♡ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20749318