こんにゃくの煮物

なな487
なな487 @cook_40338679

だしが染みたこんにゃくの煮物です!
このレシピの生い立ち
お弁当で好きだったおかずを母から教わり再現。

こんにゃくの煮物

だしが染みたこんにゃくの煮物です!
このレシピの生い立ち
お弁当で好きだったおかずを母から教わり再現。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. こんにゃく 250g 1枚
  2. かつおの削り粉 大さじ2
  3. ☆だし 300cc
  4. ☆しょうゆ 大さじ2
  5. ☆みりん   大さじ2
  6. ☆塩 少々
  7. たかのつめ(なくても可) お好み

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かしておく。
    こんにゃく全体を麺棒で20回くらい
    叩く。

  2. 2

    こんにゃくを縦半分に切る。縦半分に切ったら横にし、1センチくらいの幅に切っていく。

  3. 3

    ふっとうしたお湯に切ったこんにゃくをいれ、2分〜3分茹でてザルにあける。

  4. 4

    鍋に☆を入れ、沸騰させる。
    沸騰したら下茹でしたこんにゃくと鷹の爪を入れる。

  5. 5

    落とし蓋をし、ふたをして中火で10〜15分煮る

  6. 6

    落とし蓋を取り出して、かつおの削り粉を入れ一混ぜする。

  7. 7

    蓋をして中火で10分くらいor写真くらい水分が少なくなったら火を止めて出来上がり。
    (このとき落とし蓋はしなくて大丈夫)

コツ・ポイント

こんにゃくを叩くのとかつおの粉がポイント。

かつおの粉はなければ普通の花かつおでも可!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なな487
なな487 @cook_40338679
に公開
趣味の料理の記録用
もっと読む

似たレシピ