もうか鮫の煮つけ

ss_cooking @cook_40336303
・冷蔵庫保存2日
・他の肉に比べて低カロリー・高たんぱく、必須アミノ酸が多い食材
・脳の発達に有用、コラーゲン豊富
このレシピの生い立ち
もうか鮫は低コストで手に入りやすい食材です。
栄養価もとても高く、積極的に摂取してほしい食材です。
子供も身が軟らかいので食べやすい食材です。
ただし、鮫特有のアンモニア臭が気になるので、下処理はしっかりしないと辛い食材ではあります。
作り方
- 1
もうか鮫に塩をまぶします。
※臭み取り - 2
塩をまぶして、5~10分放置します。
- 3
煮立ったお湯に酒大さじ1を入れて、もうか鮫を入れ2~3分中火で茹でます。
- 4
氷を張ったボールに入れて冷やし、30秒以内にキッチンペーパーで水分を拭き取ります。
- 5
調味料Aと水200cc位を鍋に入れて煮立たせます。
※強火 - 6
グツグツに立ってきました。
- 7
もうか鮫を入れます。
※火力は中火に落とします。 - 8
ある程度煮詰まってきたら、裏返して更に煮詰めていきます。
※中火~弱火
※煮汁が少なくなって照りが出てきたら完成です。 - 9
完成
コツ・ポイント
煮た後直ぐに食べるのではなくて、
少し冷まして味を染み込ませてから食べると美味しいです。
その場合には、煮汁は5割残しておき、再度温める時に残りの3割を煮詰めましょう。
残り2割の煮汁は魚と一緒にタレとして頂きます。
似たレシピ
-
コラーゲンも豊富♪子持ちカレイの煮付け コラーゲンも豊富♪子持ちカレイの煮付け
良質のたんぱく質を多く含み脂肪分は少ないカレイは脂肪を制限したい人に適した食材です。コラーゲンやビタミンB1、B2、D、リンも豊富なので女性に嬉しい食材です♪ 宮古島温泉の塩 -
-
-
温冷どちらでも♩甘さ引き立つ南瓜の煮付け 温冷どちらでも♩甘さ引き立つ南瓜の煮付け
我が家の煮付け♩温冷どちらでも美味しいです!味付けも簡単ほぼ放置料理(^^)作り置きも可能です(冷蔵庫で1〜2日程度) Liopy -
☺高たんぱく低脂肪☆もうかざめの煮付け☺ ☺高たんぱく低脂肪☆もうかざめの煮付け☺
★話題入り感謝★簡単に作れるもうかざめの煮付けです♪鮫は骨がないので食べやすく、高たんぱく&低脂肪なヘルシー食材です☺ hirokoh -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20754996