簡単!美味しい!カラメルのパンナコッタ-レシピのメイン写真

簡単!美味しい!カラメルのパンナコッタ

t26821
t26821 @cook_40335105

材料を混ぜ合わせるだけの簡単レシピ。簡単なのに美味しい!お手軽にできるパンナコッタです。
このレシピの生い立ち
美味しいパンナコッタが食べたいと思って、作りました。レシピはたくさんありますが、試行錯誤して分量を調節しています。軽めの食感のパンナコッタです。

簡単!美味しい!カラメルのパンナコッタ

材料を混ぜ合わせるだけの簡単レシピ。簡単なのに美味しい!お手軽にできるパンナコッタです。
このレシピの生い立ち
美味しいパンナコッタが食べたいと思って、作りました。レシピはたくさんありますが、試行錯誤して分量を調節しています。軽めの食感のパンナコッタです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生クリーム 200ml
  2. 牛乳 200ml
  3. 砂糖 60g
  4. ニラエッセンス 適量
  5. ゼラチン 3~5g
  6. グラニュー糖(ソース用) 50g
  7. (ソース用) 大さじ1
  8. 仕上げの水(ソース用) 50㏄

作り方

  1. 1

    水をはったボールに板ゼラチンを入れ、ふやかします。ふやけたらペーパーで水を切っておきます。

  2. 2

    小鍋に、生クリームと牛乳、砂糖を加え、温めます。(沸騰させないように気を付けてください)

  3. 3

    2が十分温まったら、ふやけた板ゼラチンを小鍋に入れ、かき混ぜて溶かします。バニラエッセンスも適量加えてください。

  4. 4

    3の小鍋を氷水につけ、粗熱をとります。30℃位まで下げ、それ以上温度を下げないように気を付けてください。

  5. 5

    器に4を注ぎます、6時間ほど冷蔵庫で冷やします。楚々いたときに気泡ができた場合は、竹串等でつぶしておきます。

  6. 6

    別の小鍋を準備し、カラメルソースを作ります。ソース用のグラニュー糖と水を合わせ、弱火にかけます。

  7. 7

    とろみがつき、あめ色になったら火を止めます。仕上げの水を加え、混ぜ合わせます。

  8. 8

    冷蔵庫で冷やしたパンナコッタに、カラメルソースをかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

ゼラチンの量を変えると、食感がかわります。ゼラチンを少なくするとプルプルに、多くするとしっかりとした食感になります。お好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
t26821
t26821 @cook_40335105
に公開
イタリアンが大好きで、イタリアンばかり作ってます。目指すは、簡単でも本格的な料理です。
もっと読む

似たレシピ