離乳食後期〜鮭と緑黄色野菜のクリーム煮

AYANO★Y
AYANO★Y @cook_40260303

頭を悩ます離乳食!鮭とカボチャで上手く出来たので、覚書です^ ^食材を小さくすれば後期から。
このレシピの生い立ち
鮭でクリーム煮を作りたかったので。

離乳食後期〜鮭と緑黄色野菜のクリーム煮

頭を悩ます離乳食!鮭とカボチャで上手く出来たので、覚書です^ ^食材を小さくすれば後期から。
このレシピの生い立ち
鮭でクリーム煮を作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6食分
  1. ズッキーニ 5cm
  2. カボチャ 1/10個
  3. ほうれん草 1本
  4. 2切れ
  5. 薄力粉 適量
  6. バター 10g
  7. 薄力粉 小さじ2
  8. 牛乳 100cc
  9. ベビーコンソメ 小さじ2
  10. 減塩醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    それぞれ皮を剥きズッキーニ8mm角、カボチャ2cm角に切る。ほうれん草は茹でて冷水でをアク抜き、5mmくらいに刻む。

  2. 2

    ズッキーニはクタクタになるまでゆでる。カボチャは耐熱容器に入れ、レンジで柔らかくする。

  3. 3

    鮭は骨を丁寧に抜き、皮を剥き、4等分くらいに切る。薄力粉①をまぶす。

  4. 4

    フライパンにバターを溶かし、鮭を焼く。弱火で色が変わるまで焦がさないように火を通す。

  5. 5

    そのまま弱火で、④に薄力粉②を振るいながら、混ぜながら入れる。焦げそうなら、途中火を切って。

  6. 6

    極弱火で、⑤に牛乳を少しずつ投入し、都度よく混ぜる。トロッとするまで少しずつ牛乳を入れる。

  7. 7

    火が強かったり牛乳が少ないと固まり過ぎてしまうので、極弱火と牛乳少しずつは必ず守って。

  8. 8

    程よいトロミになったら、ズッキーニ、カボチャ、ほうれん草を入れ、鮭を程々に潰しながら、混ぜる。火は切って良い。

  9. 9

    ベビーコンソメ(和光堂)と減塩醤油で味を整える。味見して、ほんのーり、味がするくらいが良いかと。

  10. 10

    完成!
    残りはリッチェル100cc容器に入れて、冷凍庫に。

コツ・ポイント

野菜のサイズは時期に合わせて変えて下さい。アレルギーには注意してください!
薄力粉、牛乳を加える所は弱火で少しずつ慎重に。バターは塩分が気になるなら、無塩が良いかと。
量目はだいたいなので、調味料は必ず味見をしながら、入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AYANO★Y
AYANO★Y @cook_40260303
に公開
酒飲みの旦那の満足と、小さい冷蔵庫をいかにスッキリさせるかに日々頭をかかえながら、夕飯のみ頑張ってまふ(笑)
もっと読む

似たレシピ