レーズンからレーズン酵母エキスをつくる

グルメ三きょうだい @cook_40284496
天然酵母をつくるためのエキスをつくりましょう。混ぜるだけ。
このレシピの生い立ち
フランスパンを焼くのに、ドライイーストより天然酵母のほうが良いときき、レーズンで種を起こそうとエキスを作ってみました。このエキスを使い酵母種の作り方はレシピID : 20776751で紹介しています。
レーズンからレーズン酵母エキスをつくる
天然酵母をつくるためのエキスをつくりましょう。混ぜるだけ。
このレシピの生い立ち
フランスパンを焼くのに、ドライイーストより天然酵母のほうが良いときき、レーズンで種を起こそうとエキスを作ってみました。このエキスを使い酵母種の作り方はレシピID : 20776751で紹介しています。
作り方
- 1
瓶と瓶の蓋に沸騰したお湯をかけて煮沸し、ペットボトルの水や浄水した水とレーズンを入れ、蓋をして上下に1回振る。
- 2
1日目。まずレーズンは沈みます。蓋を一度はずしてから再び蓋をして上下に1度振ります。
- 3
2日目少しずつレーズン上がってくるかんじ。また同じように蓋をはずしてから蓋をして瓶を振ります。
- 4
3~5日目くらい。泡がたってきて、レーズンが水面より上がってきます。毎日同じように瓶の蓋を開けて、また蓋して瓶を振ります
- 5
もう1日経つと、泡は落ち着いてきます。もう1日おいてできあがり。
- 6
熱湯をかけておいたザルで濾して、やはり熱湯をかけておいた別の瓶にエキスを入れ、冷蔵庫に保管します。
コツ・ポイント
できたエキスは冷蔵庫の奥のほうに入れておけば1か月ほど保存可能です。一番よいのは25度くらいの室温で作ること。夏場と冬場ではかかる時間が近います。お砂糖やはちみつを小さじ1程度入れると冬場も早めにできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
酵母の残りのレーズンを使ったレーズンパン 酵母の残りのレーズンを使ったレーズンパン
レーズン酵母エキスを取った残りのレーズンを無駄なく活用しました!レーズン好きのための酵母レーズンパンです♡ rirunon -
レーズン酵母の残りレーズンで天然酵母パン レーズン酵母の残りレーズンで天然酵母パン
レーズン酵母液を作って残ったレーズンには強い酵母エキスを含んでます。絞り切って濾過をしない場合には、無駄なく使い切り! ひょんびき -
-
お手軽♪自家製レーズン酵母液の作り方 お手軽♪自家製レーズン酵母液の作り方
失敗が少ないレーズン酵母エキスの作り方です(*´∇`*)ストレート法や元種作りに!自家製天然酵母のパンを焼きましょう♪ 杏里mama
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20762075