定食屋さんの優しい味♡鮭のおろし煮

♪チビひなた♪ @cook_40094871
お店でも出てきそうな美味し過ぎるみぞれ煮。ポイントは昆布だけで取る出汁にあります♡簡単に出来る上、老若男女に大好評な味。
このレシピの生い立ち
冷たいものを摂り過ぎ、夏バテ気味で胃腸の調子が良くない。
ヘルシーなものが食べたく、家にあるもので鮭のおろし煮を作りました。
絶品で定番にしたい料亭にもありそうな味なので、レシピ公開。
食事で元気も復活!
晩ごはんにオススメ和食。
定食屋さんの優しい味♡鮭のおろし煮
お店でも出てきそうな美味し過ぎるみぞれ煮。ポイントは昆布だけで取る出汁にあります♡簡単に出来る上、老若男女に大好評な味。
このレシピの生い立ち
冷たいものを摂り過ぎ、夏バテ気味で胃腸の調子が良くない。
ヘルシーなものが食べたく、家にあるもので鮭のおろし煮を作りました。
絶品で定番にしたい料亭にもありそうな味なので、レシピ公開。
食事で元気も復活!
晩ごはんにオススメ和食。
作り方
- 1
鮭は皮についてる鱗を包丁の背で取り除いたら、表裏に塩を少々振り15分置き、出てきた水気をキッチンペーパーで拭く。
- 2
ネギは小口切りにし、大根は皮を厚めに剥いたらすりおろす。
- 3
フライパンに大根を汁ごとと☆の材料を入れ、煮立たせる。
- 4
中火にして3の中に鮭の皮目を上になるように加えたら、落し蓋をして5分ー8分煮る。
- 5
味が染みこむように時々煮汁をかけ、グツグツ煮立ってきたら弱火にする。
- 6
鮭に竹串などで火が通ってることが確認出来たら、お皿に盛り付け、ネギをトッピングして完成。
コツ・ポイント
出汁は必ず昆布と水だけのものにして下さい。
鮭は昆布との相性抜群なんです♪
魚系のものを加えると鮭とケンカしてしまいます!
冷え性や虚弱体質、風邪引いてる方にもピッタリ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20762288