美味しいスコーン

ゆあごん
ゆあごん @cook_40339822

お菓子作りは幼少の頃から始めていましたが、初めて素敵なレシピにたどり着きました!
このレシピの生い立ち
さまざまなスコーンを焼いて試行錯誤した結果、この作り方になりました。

美味しいスコーン

お菓子作りは幼少の頃から始めていましたが、初めて素敵なレシピにたどり着きました!
このレシピの生い立ち
さまざまなスコーンを焼いて試行錯誤した結果、この作り方になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8個分
  1. 薄力粉 160g
  2. 強力粉 160g
  3. ベーキングパウダー 大さじ1(20g)
  4. 砂糖 40g
  5. バター 80g
  6. 1個
  7. 牛乳 120ccくらい
  8. (塩) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    準備1
    艶出し用の卵を少し分けておく
    余った卵液と牛乳を合わせて200ccになるように調節しておく

  2. 2

    準備2
    バターを1㎝角にカットしておく

  3. 3

    粉類(薄力粉、強力粉、ベーキングパウダー)を振るう

  4. 4

    1のボウルに1㎝角ぐらいにカットしたバターを入れて、バターの塊が目立たなくなるまでフォークで潰す

  5. 5

    砂糖を入れてよく混ぜる

  6. 6

    牛乳と卵を入れる
    ゴムベラでざっくりと切るように合わせる

  7. 7

    ラップをして1時間、冷蔵庫で休ませる

  8. 8

    強力粉で打ち粉をした台に綿棒で生地を伸ばし、3つ折にした後、90°向きを変えてもう一度3つ折にする

  9. 9

    写真のようなぱっくりした腹割れが欲しいなら8の工程をもう一度行う

  10. 10

    生地の厚さみが3.5センチぐらいに揃ったら好みの型で切り抜く。クッキングシートを敷いた天板に乗せる。卵液をハケで塗る。

  11. 11

    220°で予熱しておいたオーブンに12〜15分かけて焼き上げます!

  12. 12

コツ・ポイント

*バターは冷えたものを使います。
*打ち粉は強力粉が推奨です。(薄力粉よりもだまになっておらず扱いやすいため)
*型を抜く時、シャープに抜ける型を使うと高さが出やすいです。写真は包丁でカットした物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆあごん
ゆあごん @cook_40339822
に公開
お菓子作りが大好きです!管理栄養士さんを目指す大学生休日にしか作れません( ′~‵)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” つくれぽいただき、ありがとうございます!喜んでいただけて大変光栄です✨
もっと読む

似たレシピ