揚げずに簡単!ナスと鮭の南蛮漬け

三条市 @3_syokuiku
☆主菜・副菜
夏でも食欲をそそる、酢を使ったさっぱりメニューです。簡単に作れるように市販の白だしを使いました。
暑い夏でも、さっぱり食べられる魚メニューとして考えました。
ナスやピーマンなど野菜も一緒にたくさん食べられます。よく冷やして食べるのがオススメです。
<1人分の栄養価(目安量)>
エネルギー量 388kcal
食塩相当量 2.1g
※南蛮だれを残すことで、塩分摂取量を控えることができます。
揚げずに簡単!ナスと鮭の南蛮漬け
☆主菜・副菜
夏でも食欲をそそる、酢を使ったさっぱりメニューです。簡単に作れるように市販の白だしを使いました。
暑い夏でも、さっぱり食べられる魚メニューとして考えました。
ナスやピーマンなど野菜も一緒にたくさん食べられます。よく冷やして食べるのがオススメです。
<1人分の栄養価(目安量)>
エネルギー量 388kcal
食塩相当量 2.1g
※南蛮だれを残すことで、塩分摂取量を控えることができます。
作り方
- 1
南蛮酢の材料を全て混ぜて、大きめの保存容器に入れる。
- 2
ピーマンとニンジンは千切りにする。玉ねぎは薄切りにして、電子レンジ600wで1分加熱する。
- 3
ナスは乱切りにして、オリーブオイルをからめてから、フライパンで炒める。火が通ったら、温かいうちに南蛮酢に漬ける。
- 4
鮭は両面に塩コショウをして、小麦粉をまぶして油を熱したフライパンで焼く。温かいうちに、南蛮酢に漬ける。
- 5
②の野菜も最後に南蛮酢に漬ける。粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やして完成。
コツ・ポイント
ナスは油を全体にからめてから焼くと、きれいに焼けます。
鮭も揚げずに、米粉をまぶして焼くだけなので簡単です。
鮭を、豚しゃぶにしてもおいしく食べられます。
ナスの他に、オクラやズッキーニなどの夏野菜を焼いて南蛮酢につけてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
◆簡単夏レシピ♡まろやかna鮭の南蛮漬◆ ◆簡単夏レシピ♡まろやかna鮭の南蛮漬◆
食欲低下してる時でも食べやすく、お野菜も美味しくさっぱり食べれます♡食べやすいように酢っぱさを抑えてまろやか南蛮ダレ♡ ☆classy☆ -
『電子レンジ』で南蛮ダレ*鮭の南蛮漬け 『電子レンジ』で南蛮ダレ*鮭の南蛮漬け
暑い季節にサッパリと食べられるヘルシー和食おかずです!電子レンジで簡単に南蛮ダレを作って時短で本格味です♡ maina米山真衣
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20771011