罪悪感を減らすロカボナッツケーキ
たくさん食べても罪悪感を感じない(^_^)v
このレシピの生い立ち
大豆粉をお菓子作りで消費したくて考えました
作り方
- 1
オーブンは200度に余熱、粉類はふるっておく
- 2
ボウルに卵、砂糖、オリーブオイルを入れて混ぜる
- 3
粉類を2に入れる
- 4
生地の様子を見ながら牛乳を少しずつ加えていって、なめらかになるまで混ぜる
- 5
飾り用のナッツを少し取り分けておき、残りは3に入れて混ぜる
- 6
型に入れて、20分ほど焼く。
表面のコゲ防止のために途中でアルミホイルをかぶせるといいかもです◎
コツ・ポイント
ココアパウダーが多めなのは大豆粉の独特の香りを消すためです。小麦粉不使用なので混ぜすぎても大丈夫!
似たレシピ
-
-
-
低糖質♪グルテンフリーなバナナマフィン☆ 低糖質♪グルテンフリーなバナナマフィン☆
低糖質&低脂質なふわふわでやさしいマフィンです♡たくさん食べてしまっても大丈夫♪罪悪感0で楽しんで食べれます。 ねこベイク -
-
-
罪悪感ゼロ♪生おからチョコパウンドケーキ 罪悪感ゼロ♪生おからチョコパウンドケーキ
罪悪感ゼロ♪おからとココアパウダーで食物繊維たっぷり♡ココア風味でおから感の少ないパウンドケーキです(*´꒳`*) ♪みきたん♪ -
-
-
-
-
罪悪感を限りなく消し去るクッキー 罪悪感を限りなく消し去るクッキー
小麦粉&バターフリーで罪悪感を極力なくすスタイル;-)分厚いけどサクサク軽いので何枚もいけちゃって結局罪悪感が残ります! *てんてん*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20773945