あん餅雑煮風みそ汁

越谷市
越谷市 @koshigaya_saitama

あんこと白みその意外な組み合わせ

このレシピの生い立ち
男の料理教室で実施した献立です。

あん餅雑煮風みそ汁

あんこと白みその意外な組み合わせ

このレシピの生い立ち
男の料理教室で実施した献立です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 上新粉 40g
  2. 木綿豆腐 70g
  3. こしあん(4つに丸める) 30g
  4.  A 大根(3mm厚さの輪切り) 160g
  5.  A にんじん(3mm厚さの輪切り) 80g
  6.  A 里芋(1cm厚さに切る) 60g
  7. 春菊(3cm長さに切る) 2本
  8. 白みそ 45g
  9. だし(煮干し) 3カップ

作り方

  1. 1

    上新粉に木綿豆腐を加えながら耳たぶくらいのかたさにこねる。

  2. 2

    1の生地を4つに分けて、円形に平らに伸ばし、あんを中央に置いて包むように団子を作る。

  3. 3

    たっぷりの湯を沸かし、2を入れ浮き上がるまでゆでたら、水気をきる。

  4. 4

    鍋にだしを入れてAを煮る。野菜が柔らかくなったら春菊を加え、みそを溶き入れ、3の団子を加え、火を止める。

  5. 5

    椀に彩りよく盛り付ける。

コツ・ポイント

生地は耳たぶくらいのかたさになるまでしっかりこねる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
越谷市
越谷市 @koshigaya_saitama
に公開
健康づくりのマスコット「ハッポちゃん」が食育のレシピを発信します
もっと読む

似たレシピ