【電鍋レシピ】ゴロゴロさつまいも入り羊羹

おうちで部活_電鍋部
おうちで部活_電鍋部 @cook_40299521

※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人用)/日本モデルにて製作
ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください

このレシピの生い立ち
手軽に市販のあんこで羊羹ができたら嬉しいと思い作ってみました

【電鍋レシピ】ゴロゴロさつまいも入り羊羹

※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人用)/日本モデルにて製作
ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください

このレシピの生い立ち
手軽に市販のあんこで羊羹ができたら嬉しいと思い作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. さつまいも 120g
  2. 餡子粒あんこしあん等お好みで) 430g
  3. 薄力粉 50g
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 水(生地用) 100ml
  6. 外水①(外釜に注ぐ水) 100ml
  7. 外水②(外釜に注ぐ水) 360ml

作り方

  1. 1

    さつまいもを約1.5cm角に切る

  2. 2

    電鍋の外釜に外水①を注ぎ、スチームプレートをのせ、さつまいもを蒸す(約5分間)

  3. 3

    ボウルに、振るった薄力粉と片栗粉、水を入れ、そこに餡を混ぜ、とろりとさせる
    固い場合は、水をプラスで加えるとよい

  4. 4

    [3]に蒸しあがったさつまいもを加え、ざっくりと混ぜる

  5. 5

    [4]を型に流し込む

  6. 6

    外釜に外水②を注ぎ、ココットなどの耐熱皿をおいた上にスチームプレートをのせ、その上に、パウンドケーキ型を置く

  7. 7

    布巾を蓋と外釜の間に挟み、炊飯モードで約40分調理
    生地に弾力が出てきたら蒸し上がり
    ※必要に応じて、外水を足し追加加熱

  8. 8

    粗熱が取れたら表面をラップに包み、冷蔵庫で冷やします
    冷ましてから切り分けます
    濡れ布巾で包丁を濡らすと切りやすいです

コツ・ポイント

パウンドケーキ型:17.4cm×8.4cm×深さ5cm、容量0.55Lを使用しました

[2]で耐熱皿やボウルをセットすることで、さつまいもから落ちる水分で外釜内が汚れるのを防ぎ、さつまいもが取り出しやすくもなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おうちで部活_電鍋部
に公開
台湾発の万能電気釜「電鍋」 について、楽しく学べる部活電鍋クッキングクリエイター オリジナルの電鍋レシピを紹介しています新入部員大募集中!公式HP:https://www.dennabe.com/Instagram:https://www.instagram.com/dennabe.club/Facebook:https://www.facebook.com/dennabe.club/
もっと読む

似たレシピ