104.簡単♪里いも入りお月見だんご

いくちゃんねる福岡市 @cook_40299471
管理栄養士がおくる!
行事食編-11
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja
104.簡単♪里いも入りお月見だんご
管理栄養士がおくる!
行事食編-11
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja
作り方
- 1
里いもとかぼちゃは皮をむき、一口大に切り、レンジで2~3分加熱して別々につぶしておく。裏ごしすると口当たりが滑らかになる
- 2
ボウルに白玉粉、絹ごし豆腐、さとうを入れて混ぜ合わせ、13こ分(里いも)と2こ分(かぼちゃ)に分ける。
- 3
13こ分と2こ分に、里いもとかぼちゃをそれぞれ加え混ぜ、少量の水を加えながら耳たぶくらいの柔らかさにこねる。
- 4
それぞれひとまとめにして、13こ分と2こ分に切り分け、丸める。
- 5
沸騰した湯に4を入れて茹でる。5分程茹でたら、水面に浮いてくるので更に2分ほど茹でて、冷水に取り、水気を切る。
- 6
一番上が、かぼちゃ(月に見立てて)になるように、皿に盛り付ける。爪楊枝で固定すると崩れにくい。
- 7
お好みであんこやきな粉を付けていただく。
- 8
〔1人分栄養価〕
エネルギー312kcal
たんぱく質9g
脂質4g
炭水化物64g
食塩相当量0.02g
コツ・ポイント
だんごの生地に里いもと豆腐が入っているので、もっちりと柔らか、冷めても固くなりにくい仕上がりです。白いだんごは、里いも入り。一番上の黄色いだんごは、かぼちゃ入りで、月に見立てています。
似たレシピ
-
-
管理栄養士考案☆簡単!もちもち豆腐白玉 管理栄養士考案☆簡単!もちもち豆腐白玉
普通の白玉団子とは違い、豆腐を使うことによって翌日にもかたくなりにくいもちもち柔らかい白玉団子になっています。白玉団子には甘みを入れていないので、トッピングで甘さを出しました。今回のトッピングはあんこときな粉ですが、他にも抹茶や黒蜜をかけたり、おしるこやぜんざいに入れたり…などアレンジもできます♪ 宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科 -
-
-
-
-
簡単♪里芋入りおはぎ・ぼた餅/郷土料理 簡単♪里芋入りおはぎ・ぼた餅/郷土料理
普通の米(うるち米)と里芋で作る、愛知県の郷土料理です。もち米不要!里芋を入れると硬くなりにくく、翌日も美味しいです♪ 梅ミッキー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20785712