冷やし中華

めだかの母 @cook_40198299
日本の夏の定番。バテ気味や食欲のない日でも喉越しよくさっぱり食べられます。豪華にしたりと具材のアレンジも無限大。
このレシピの生い立ち
中華料理屋さんの冷やし中華をイメージして作りました。
作り方
- 1
錦糸たまごを作る。もやしはさっと茹でる。きゅうりと焼豚は千切り、サラダチキンは手でほぐす。今回むきえびはボイル済み使用。
- 2
☆の材料を混ぜ合わせてたれを作る。麺は記載時間茹でて冷水に取り水気を切る。皿に麺と具材を盛り付けて、たれを回しかける。
コツ・ポイント
・錦糸たまごを茹でたまごにしたり、ツナやかにかまや茹で豚やトマトやコーンやかいわれ大根などのせても。
・たれのアレンジも自在。ラー油、からし、マヨネーズ、紅生姜、レモン、ごまだれなどお好みで。
似たレシピ
-
-
-
ゆずのジュレが涼しげな特製冷やし中華 ゆずのジュレが涼しげな特製冷やし中華
夏の緑の柚子を使って作った、涼しげなジュレがアクセント。具材も豪華な特製冷やし中華。食欲なくてもツルツルいけちゃう 風見鶏シン -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20786852