【カッテージチーズ消費】なすのチーズ焼き

栄養士のひよこ!
栄養士のひよこ! @cook_40343123

カッテージチーズはスライスチーズよりもクセがなく食べやすいので、効率的に消費できます!なすもトロトロです!♡

このレシピの生い立ち
牛乳消費の為にカッテージチーズを作り、その消費のレシピを考えました

【カッテージチーズ消費】なすのチーズ焼き

カッテージチーズはスライスチーズよりもクセがなく食べやすいので、効率的に消費できます!なすもトロトロです!♡

このレシピの生い立ち
牛乳消費の為にカッテージチーズを作り、その消費のレシピを考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 3本(小さいもの)
  2. カッテージチーズ 大さじ4くらい
  3. 塩コショウ ひとつまみ
  4. マヨネーズ 大さじ4くらい
  5. (めんつゆ) お好みで

作り方

  1. 1

    ナスは洗ってヘタを切り落とし
    、1.5cmほどの輪切りにします。

  2. 2

    ナスを耐熱容器に入れ、レンジで2分ほどチン(火が通るまで)!

  3. 3

    グラタン皿に移しトッピングにカッテージチーズ(レシピID:20797997)を散らし、塩コショウ、マヨネーズをかけます。

  4. 4

    トースターでマヨネーズに焼き目がつくまで焼いて完成です!
    (お好みでめんつゆをかけると美味しいです♡)

コツ・ポイント

ナスは1回レンジを通すことで柔らかくトロトロになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
栄養士のひよこ!
に公開
高校生から、栄養士のたまご!という名前でやっていましたが、無事栄養士になれましたのでひよこ栄養士 に改名しました!美味しいだけでなく、健康に食事をとれるようなレシピを考えていきます♩
もっと読む

似たレシピ