炊飯器で作るスポンジケーキ

基本のスポンジケーキです。アレンジ編は先にのせているが生クリームや果物等で飾り誕生日ケーキにもあっという間に出来ます。
このレシピの生い立ち
簡単に手作りが私の料理の基本です。子供や孫のおやつによく作ります。スイッチ入れたらそのままおいておいても勝手に出来ています。ためしてみて下さい。誕生日には生クリームをたてて絞ったリ苺等で飾って誕生日ケーキにしています。
炊飯器で作るスポンジケーキ
基本のスポンジケーキです。アレンジ編は先にのせているが生クリームや果物等で飾り誕生日ケーキにもあっという間に出来ます。
このレシピの生い立ち
簡単に手作りが私の料理の基本です。子供や孫のおやつによく作ります。スイッチ入れたらそのままおいておいても勝手に出来ています。ためしてみて下さい。誕生日には生クリームをたてて絞ったリ苺等で飾って誕生日ケーキにしています。
作り方
- 1
炊飯器5合炊きの場合、卵4個、薄力粉C1、砂糖C1、ベーキングパウダー、あればバニラエッセンスを用意します。
- 2
卵は白身と黄身に分け、油気のないかわいたボールに白身を入れ角がはえる位堅く泡立てる。砂糖大さじ1〜2杯入れ混ぜておく。
- 3
2を泡立てながら、分けておいた黄身を入れて、さらによく混ぜ、泡立てる。
- 4
3にザルでふるいながら砂糖を入れツヤのでる程度に泡立てる。
- 5
溶かしバター大さじ1をエッセンスとともに4の中に入れて混ぜ、ザルでふるいながら小麦粉を加えて木しゃもじで手早く混ぜる。
- 6
炊飯器の鍋肌に溶かしバターを塗り5のきじを流し込み、トントンと空気抜きをする。
- 7
御飯を炊く要領でスイッチON、スイッチが切れ串でスポンジケーキをさしてみて粉が串に着かなければ出来上がり釜から出して冷す
コツ・ポイント
炊飯器5合炊きの場合、卵4薄力粉C1砂糖C1で、炊飯器2合炊きは、卵2薄力粉C1/2砂糖C1/2の割合で出来ます。砂糖、小麦粉ベーキングパウダーはザルでこす。卵の白身はボールをひっくり返してもあわが落ちない位たてています。
似たレシピ
-
-
スポンジケーキ(18cm丸型共立て) スポンジケーキ(18cm丸型共立て)
デコレーションケーキ用の基本のスポンジケーキ。ちょっと甘くて、バターが入るのでしっとり。バースデーケーキなどにどうぞ。andhorse
-
-
簡単☆しっかり共立てで!スポンジケーキ 簡単☆しっかり共立てで!スポンジケーキ
材料これだけ!!共立てでとっても簡単でふわふわ美味しいスポンジケーキが出来きます!アレンジ色々!誕生日や記念日ケーキに! テンテン☆ -
-
-
-
その他のレシピ