簡単和菓子 材料2つ 白玉だんご GF♡

簡単作れて、お砂糖も入ってないので色んなトッピングを楽しめます。冷凍しておいて、すぐに食べれるので子供のおやつにも◎
このレシピの生い立ち
旦那がみたらし団子が好きなため色んなもので作っています。
作り方動画や詳しい解説はこちらから見れます^_^
豆乳白玉
https://youtu.be/Ctrjx9dRmo8
簡単和菓子 材料2つ 白玉だんご GF♡
簡単作れて、お砂糖も入ってないので色んなトッピングを楽しめます。冷凍しておいて、すぐに食べれるので子供のおやつにも◎
このレシピの生い立ち
旦那がみたらし団子が好きなため色んなもので作っています。
作り方動画や詳しい解説はこちらから見れます^_^
豆乳白玉
https://youtu.be/Ctrjx9dRmo8
作り方
- 1
ボウルに白玉粉と絹ごし豆腐を入れて、耳たぶくらいの柔らかさになるまでよくこねます。
- 2
適量を手で丸めます。小さい方がタレが絡んで、お子さんにも食べやすくて美味しいと思います。(私のものは大きいですが)
- 3
たっぷりの沸騰したお湯に入れ、白玉が浮いてきてから約2分茹でて、冷水に冷やし水気を切ります。
- 4
水気を切って冷蔵庫でひんやり冷やして食べるのもいいし、うどんすきとか鍋に入れて白玉鍋にしても美味しいよ( ^ω^ )
- 5
おまけ☆秘伝レシピ☆
甘じょっぱいのがたまらない
みたらしタレの作り方(*´-`) - 6
きび砂糖 大さじ3
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
片栗粉 小さじ2
水 80ml - 7
中火で鍋の中をよく混ぜながら、透き通るまで加熱します。グツグツいい香りがしてきたらOK(・∀・)
- 8
解凍は電子レンジにマグカップに水と白玉を共に入れて、1ー2分加熱で簡単にできます。鍋などには直接入れても、もちもちです。
- 9
黒ごま入りもちもちチーズパン
12個分のレシピが白玉粉の後ろに載っていたので、ついでにシェアします。 - 10
黒蜜ときな粉でわらび餅風に食べても、もっちもちで美味しいよ。形を変えて作れば、トッポギの代わりにもなります。
- 11
トースターでこんがり焼くと外カリッ中ふわふわのお餅みたいになるので、大きめに四角く作ってお餅代わりにするのも良いかも。
- 12
炊飯器で簡単 自家製あんこのレシピはこちらからみてね。
レシピID 20717917
コツ・ポイント
生地の硬さを耳たぶくらいに調整できるように豆腐は最初少しお皿に残して、入れて下さい。もし、豆腐が足りなくても、お水か豆乳か牛乳で調整できます。
似たレシピ
その他のレシピ