電気圧力鍋で昆布巻き

sりょうこ @cook_40161091
新潟市の加島屋に売っている昆布巻きを目指して!
手軽にカルシウムが取れます。
お惣菜の昆布巻きが甘過ぎて苦手なので。
このレシピの生い立ち
パナソニックの電気圧力鍋を購入して色々挑戦してます!
電気圧力鍋で昆布巻き
新潟市の加島屋に売っている昆布巻きを目指して!
手軽にカルシウムが取れます。
お惣菜の昆布巻きが甘過ぎて苦手なので。
このレシピの生い立ち
パナソニックの電気圧力鍋を購入して色々挑戦してます!
作り方
- 1
鮭がしょっぱすぎたら塩抜きをします。
水500cc+みりん大1+酒大2の中に2~3時間~1日程度密閉袋で浸します。 - 2
昆布を水+酒大1の中に入れて5分位浸す。水は後で使います。
昆布の巾に鮭を切って、鮭の量はお好みで
鮭を昆布で巻く。 - 3
昆布の巻き目を下にして電気圧力鍋に隙間なく入れる。
- 4
昆布を浸した水をヒタヒタに入れて砂糖大1強を入れて落とし蓋をする。
- 5
電気圧力鍋を20分に設定して圧力のピンが下がったらめんつゆを大1~を入れる。味をみてください。
お好みの味にしてね。 - 6
20分圧力鍋をかける。
ピンが下がったら中骨が柔らかくなったことを確認して冷めたら冷蔵庫で1晩寝かせてから食べ頃です。 - 7
6で昆布がまだ固ければ昆布がとろとろになるまで5分~10分圧力をかけます。
その時は水がヒタヒタの状態です。 - 8
とにかく昆布がとろとろになるまで追加圧です。最後に味見をして調整して下さい。
コツ・ポイント
昆布がとろとろになるまで圧力をかけます。
途中で味見をした時、しょっぱかったらお汁をボール等に移して圧力鍋に水かお湯をヒタヒタになるまで足して加圧てね。自分好みの塩加減にしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆骨まで食べれる圧力鍋でサンマの梅煮 簡単☆骨まで食べれる圧力鍋でサンマの梅煮
圧力鍋任せで材料を入れるだけで、簡単にメインのおかずになります♬骨まで食べれるのでカルシウムも取れて小さなお子様にも最適 いぶなぎブラザーズ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20797385