茹でジャガイモのパンケーキ風

特別な調理器具も手間もなし。
ジャガイモの優しい味がする、モチモチとフワフワの中間食感の簡単パンケーキ。
このレシピの生い立ち
ジャガイモをすりおろすのは面倒、フードプロセッサーはないし、簡単には出来たらいいな、と思って作りました。
ポテトサラダの時に「じゃがいも1個茹でたけど多かったな…」と余った芋も活用できました!夜茹でて、朝食にすれば、仕込みも簡単(^^)
茹でジャガイモのパンケーキ風
特別な調理器具も手間もなし。
ジャガイモの優しい味がする、モチモチとフワフワの中間食感の簡単パンケーキ。
このレシピの生い立ち
ジャガイモをすりおろすのは面倒、フードプロセッサーはないし、簡単には出来たらいいな、と思って作りました。
ポテトサラダの時に「じゃがいも1個茹でたけど多かったな…」と余った芋も活用できました!夜茹でて、朝食にすれば、仕込みも簡単(^^)
作り方
- 1
じゃがいもの皮を剥き、火が通りやすいように、薄めの一口大に切る。
鍋にお湯を沸かし、柔らかくなるまで茹でる。 - 2
じゃがいもが茹で上がったら、ボウルやどんぶりに取り出し、フォークなどで潰す。
大きな塊がなくなればOK。 - 3
(2補足)
茹でたお湯を捨てて、そのまま鍋を使ってジャガイモを潰すと、作業しにくいかもしれませんが、洗い物が減ります。 - 4
潰したじゃがいもに、牛乳を混ぜる。
ヨーグルトより少し固い感じの半液体になればOK。固いようなら牛乳を追加して調整する。 - 5
薄力粉を加えて、じゃがいもを潰したフォークで、薄力粉の白っぽさ・粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 6
塩・胡椒、コンソメを加え、薄めの下味をつける。
※コンソメが固形(キューブ)しかなかったのでナイフで削って少量投入 - 7
フライパンに油を入れて熱し、生地をスプーンなどで乗せる。
弱火~中火で、片面2分くらい焼く。 - 8
ひっくり返して、裏面も焼く。
生焼けでないか確認して、両面に美味しそうな焦げ目がつけば完成! - 9
お皿にもって、お好みでバターやケチャップをトッピング。
しょっぱ甘い感じで、ハチミツも◎
コツ・ポイント
■しょっぱいと美味しくないので、6の塩・胡椒(下味)は控えめに。じゃがいもの優しい味がするのと、味が物足りない場合はトッピングで調節を☆
■生地は薄力粉が生なので、しっかり火を通してください。焦げちゃったけど生焼け→電子レンジで加熱が簡単
似たレシピ
-
-
-
-
-
じゃがいものパンケーキ♪ブランチ仕立て じゃがいものパンケーキ♪ブランチ仕立て
中もちもち、外カリッとしたじゃがいものパンケーキにいろいろのせて、ちょっとしたプレートにしてみました。ブランチにどうぞ♪ まーきー♪ -
-
-
ハイブリッド☆ロスティパンケーキ ハイブリッド☆ロスティパンケーキ
バターでカリッと香ばしく焼き上げたロスティ。その中にはふわふわパンケーキが…♡アイス&蜂蜜がこれまたベストマッチ!! renanatsu -
-
-
その他のレシピ