6月初旬摘みの青しそジュース

クック6Y819O☆
クック6Y819O☆ @cook_40328390

さっぱりしてて後味スッキリのストレートで飲む青しそジュース!
このレシピの生い立ち
父の自家菜園で青しそがぐんぐん育ってきたので。

6月初旬摘みの青しそジュース

さっぱりしてて後味スッキリのストレートで飲む青しそジュース!
このレシピの生い立ち
父の自家菜園で青しそがぐんぐん育ってきたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり850cc位
  1. しその葉大葉 50枚
  2. 1ℓ
  3. 砂糖 大さじ5〜
  4. クエン酸 小さじ1
  5. (クエン酸→酢大さじ1)

作り方

  1. 1

    青しそは、ボウルの中でしっかり水洗いする(茎ごと煮出しても問題ないので茎取らず)

  2. 2

    鍋に1ℓの湯を沸かし、沸騰したら青しそを入れて5分くらい煮出す。

  3. 3

    5分後、鍋の上で青しその葉をザルに上げ煮汁をヘラやしゃもじなどで押さえて絞り出す。

  4. 4

    砂糖を大さじ5〜加えて溶かし、甘みを確認し砂糖の量を足し好みに調整をし、そのまま粗熱をとる。

  5. 5

    粗熱がとれたらクエン酸を加えて混ぜたら出来上がり。酸味の確認をして足りなければ足す。

  6. 6

    容器に移して冷蔵庫でよ〜く冷やし、そのままストレートで。

  7. 7

    ●煮出した時点では、薄い黄色っぽいような薄〜い緑色のような感じですが、クエン酸を加えた時点で赤色に!

  8. 8

    ●クエン酸は香りがないのでしその風味を感じる仕上がりに。
    クエン酸小さじ1→酢大さじ1でも

  9. 9

    ●普段から砂糖控えめの私的には砂糖大さじ5で甘みは良しで大さじ5〜と記載。因みに子供用には大さじ9〜で作ってました。

コツ・ポイント

茎ごと煮込むので下処理が簡単。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック6Y819O☆
クック6Y819O☆ @cook_40328390
に公開

似たレシピ