砂糖をキャラメリゼして絶品!豚の角煮

こじまぽん助
こじまぽん助 @ponsuke_kojima

砂糖をキャラメリゼすることで濃厚に!
豚の角煮の決定版レシピ!
このレシピの生い立ち
研究報告です

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜4人分
  1. 食材
  2. 豚バラ肉 500g〜1,000g
  3. 適量
  4. 調味料
  5. 砂糖 大さじ6
  6. 料理酒 大さじ4
  7. みりん 大さじ4
  8. 醤油 大さじ4

作り方

  1. 1

    詳しくは動画で。YouTubeで「こじまぽん助 角煮」と検索!

  2. 2

    「豚バラ肉」
    1〜2本(500〜1,000g)ぐらいなら一度に作れます。調味料の量は同じで大丈夫!

  3. 3

    「水」
    肉にしっかりかぶるぐらいの水を注いで。

  4. 4

    「下茹で1時間」コツ①
    ここではじめて火をつけます。沸騰するまでは強火。沸騰したら弱火で1時間。

  5. 5

    「灰汁取り」
    ざっくりでOK

  6. 6

    「1時間後」
    こんな感じ。既に結構プルンプルン。

  7. 7

    「大きめに切る」
    ここからの煮込みで少し縮むので大きめに。

  8. 8

    「カット完了」
    大体どれも4〜5cm角程度に。

  9. 9

    「砂糖」
    再び鍋です。まずは砂糖を。量をケチると難易度が上がるので、多めにね。

  10. 10

    「加熱する」
    砂糖が溶け始めるまではあんまり触りすぎないように。

  11. 11

    「溶けてきたら」
    一部だけ焦げるのを防ぐために混ぜながらね。

  12. 12

    「茶色くなる」コツ②
    これがキャラメリゼ。全然難しくないのでぜひお試しを。

  13. 13

    「キャラメリゼ完了」
    焦がしたら台無しなので、キャメルっぽい色になったら火を止めて。

  14. 14

    「すぐに水」
    すぐにこれをやらないとダマになるので手早く。はねるので火傷注意ね!

  15. 15

    「溶かす」
    よ〜く混ぜましょう。

  16. 16

    「料理酒」
    キャラメルが水に溶けたら調味料を。まずはアルコール系から。

  17. 17

    「みりん」
    これもアルコール系なので先に。

  18. 18

    「醤油」
    ケチらずしっかり入れます。

  19. 19

    「肉を入れる」
    さっき切ったやつをここで入れて。

  20. 20

    「水」
    ここからまた煮込むのでしっかり肉にかぶる程度。

  21. 21

    「1時間煮る」コツ③
    弱火でコトコトいきましょう。途中、肉が水面から出ていたら水を足して。乾燥すると固くなるので。

  22. 22

    「味見」
    いよいよ仕上げ。味見をして、ちょっと濃いかね?ぐらいのところまで煮詰めて...

  23. 23

    「完成!」
    濃厚ですぞ!

コツ・ポイント

①下茹で1時間
②キャラメリゼ
③仕上げ1時間

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

こじまぽん助
こじまぽん助 @ponsuke_kojima
に公開
YouTubeで動画レシピやってます!https://youtube.com/@ponsuke_kojima分子調理学研究家/ビデオグラファー「材料は同じ、テクニックも不要、だけど圧倒的においしく作れる」定番料理をご紹介!普段は食品系企業やメディアのレシピ開発、フードコーディネート、動画/画像制作、大手企業を中心にwebCM制作をしています
もっと読む

似たレシピ