刺身のマリネで洋風バラちらし寿司

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

スーパーで見切り品になっていることが多い刺身の切り落としをマリネし、洋風バラちらし寿司に仕立てました。
このレシピの生い立ち
スーパーで刺身の切り落としミックスが見切り品になっていたので、和風のヅケではなく洋風のマリネに。シラスも加えたので、味に奥行きが出ました。食べる時には、温泉たまごとともに混ぜこぜにしてスプーンでどうぞ。

刺身のマリネで洋風バラちらし寿司

スーパーで見切り品になっていることが多い刺身の切り落としをマリネし、洋風バラちらし寿司に仕立てました。
このレシピの生い立ち
スーパーで刺身の切り落としミックスが見切り品になっていたので、和風のヅケではなく洋風のマリネに。シラスも加えたので、味に奥行きが出ました。食べる時には、温泉たまごとともに混ぜこぜにしてスプーンでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 刺身の切り落としミックス 1パック
  2. 刺身用エビ 3尾
  3. 小分けシラス(減塩) 1パック(20g)
  4. お好みでミント 少々
  5. お好みの香草 少々
  6. お好みで温泉たまご 1個
  7. オリーブ 大さじ1
  8. ☆白ワイン 小さじ2
  9. ☆白だし 小さじ2
  10. ☆カンタン酢(調味酢) 小さじ2
  11. アンチョビソース 小さじ1/2
  12. ご飯 お好みの量

作り方

  1. 1

    刺身は約1cmに角切り。シラスは減塩の製品を使用。ミントと香草(今回はイタリアンパセリ)は自宅で鉢植え栽培中。

  2. 2

    ボウルに刺身を入れ乳化するまで混ぜた☆で和える。ラップをかけ冷蔵庫で30分以上寝かせる。

  3. 3

    2にみじん切りにしたミントを散らしてひと混ぜする。

  4. 4

    器に粗熱を除いたご飯をよそう。

  5. 5

    4にシラスを乗せる。

  6. 6

    5に3を合わせる。お好みで温泉たまごを乗せ香草を添えればできあがり。

コツ・ポイント

1で用意した刺身の切り落としには、大トロ、中トロ、赤身、サーモン、ブリ入りでした。2では、☆にアンチョビソース(キューピーの製品)を加えることでシラスの旨味が増し味の決め手になります。3では、味のアクセントにミントを合わせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ