副菜に最適!なすの南蛮だれ和え

キッチン蒼 @cook_40343303
にんにくとごま油の風味に、なすのとろっと感が相性抜群です!これに冷やしうどんを合わせて食べても美味しいですよ
このレシピの生い立ち
ナスの揚げ浸しを作ろうと思ってた時、にんにく風味にしておつまみにしたいなと思い、このレシピを考案しました。
副菜に最適!なすの南蛮だれ和え
にんにくとごま油の風味に、なすのとろっと感が相性抜群です!これに冷やしうどんを合わせて食べても美味しいですよ
このレシピの生い立ち
ナスの揚げ浸しを作ろうと思ってた時、にんにく風味にしておつまみにしたいなと思い、このレシピを考案しました。
作り方
- 1
なすは乱切りにして、水につけておく
- 2
大根おろしを作っておく
- 3
にんにくをみじん切りにする
- 4
たれを作る
フライパンにごま油とにんにく、鷹の爪(お好みの辛さに合わせて本数を変える)を入れて熱し、香りを出す - 5
にんにくがほんのり色づいたら、大根の葉を入れて炒める
- 6
大根の葉に油がまわったら、★の調味料を全て入れ、一煮立ちする
南蛮だれの出来上がり! - 7
フライパンに2cmほどサラダ油を入れ強めの中火にかける
菜箸を入れ、すぐ泡が出るくらいの温度になったらナスを入れ揚げる - 8
ナスに揚げ色がついたらキッチンペーパーなどで油を切り、器に盛り付ける
- 9
上から南蛮だれをかけ、大根おろしを添えたら出来上がり
コツ・ポイント
ナスを揚げる時は、油の温度がしっかり上がったのを確認してから、ナスを油に入れます。温度が低いと、ナスが油を吸いすぎ、油っぽくベチャッとした仕上がりになってしまいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20812597