とろろ汁(お吸い物)

KR☆☆
KR☆☆ @cook_40236540

だしの効いたお汁と一緒にとろろも野菜もたくさん食べられるあっさりおいしいお吸い物です!
このレシピの生い立ち
よく行く回転寿司屋さんに、とろろが入った塩ベースの汁物があり、初めて食べたのですがとても美味しくて感動したので再現してみました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. だしパック 1袋(8g)
  2. 600ml
  3. 料理酒 大さじ2
  4. 小さじ1/2弱
  5. 長芋 好きな分
  6. 大根人参長ネギ豆腐 適量

作り方

  1. 1

    水600mlにだしパック1袋を入れて火にかけます。

  2. 2

    沸騰したら火を弱めて2〜3分だしを取る。その後だしパックは取り除きます。

  3. 3

    野菜を入れて柔らかくなったら酒を入れて強火にし、1分程アルコールをとばします。

  4. 4

    弱火にして、塩を入れます。味見して薄ければ塩で、濃ければ水で味を調整します。

  5. 5

    すった長芋をお椀に用意し、上からお汁をかけたら完成です!

コツ・ポイント

だしパックを使ってだしを取りましたが、無ければ粉末のだしでももちろん大丈夫です。酒を入れたら必ず沸騰させて、アルコールを飛ばすことでおいしい味になるはずです。筍や、あさり、三つ葉など、お吸い物にもぜひ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

KR☆☆
KR☆☆ @cook_40236540
に公開
メモがわりとして記録していこうと始めました。お料理初心者!という方でも簡単においしいものが作れたらと思います。ぜひ参考になればと思いますので、よろしくお願いします(*^o^*)
もっと読む

似たレシピ